社会保障審議会医療保険部会は16日、医療保険制度改革のうち、薬剤給付のあり方に関する議論を開始した。OTC類似薬の保険給付のあり方見直しについては、医師委員が「時期尚早」とする一方、保険者委員などから保険給付除外を求める声も出た。選定療養が導入された長期収載品に関しても先発品と後発品の差額を全額患者負担にすべきとの意見が複数あった。

この日の部会で、OTC類似薬の保険給付のあり方見直しをめぐり城守国斗委員(日本医師会常任理事)は、患者の自己判断により重篤疾患の早期発見・治療の機会逸失等を懸念し、「時期尚早であり反対」との姿勢を示した。村上陽子委員(日本労働組合総連合会前副事務局長・代理人が発言)も「慎重な検討が必要」と同調した。
* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。