TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【社保審専門委員会】高額療養費、低所得者に配慮を‐希少薬開発への影響懸念も

2025年10月24日 (金)

 高額療養費制度のあり方に関する専門委員会が22日に開かれ、高額療養費の負担やセーフティ機能としての同制度のあり方などを議論した。厚生労働省は、患者の年齢や年収、傷病、総医療費、高額療養費制度の利用額、自己負担額などモデルケースを提示。モデルケースの中には、医療費が家計の支出能力の40%を超える「破滅的医療支出」となっている患者が存在している実態を踏まえ、委員からは患者の経済的負担に配慮した制度設計を求める声が相次いだ。

社保審専門委員会

 厚労省が提示した高額療養費制度を利用した患者のモデルケースによると、40歳代の乳癌患者では標準報酬月額15万円、年収約200万円未満で、総医療費約658万円を占める。高額療養費制度の利用でも自己負担額は約44万7000円に上る。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術