TOP > 無季言 ∨ 

「みみスイッチ」

2009年06月01日 (月)

◆大阪大学の谷口和弘特任研究員が開発した「みみスイッチ」が注目されている。このユニークなスイッチは、耳の中の動きを赤外線センサーで検知するというもの
◆自分の耳の穴に人差し指を入れてみて、パクパク口を開けたり、ウインクしたり、舌を出せば、耳の穴の中が少し動くことがよく分かる。この外耳道の動きを応用したものが「みみスイッチ」で、ipodなどの音楽プレーヤーに用いれば、顔の動きで音量の上げ下げや曲のスタート、ストップなどの自由自在な操作が可能になる。カメラと連動して、にっこりと笑った時にシャッターが切れるという操作も実現できる
◆この研究成果は、医療や介護にも応用することができるという。例えば、補聴器にみみスイッチを組み込むことで、咀嚼動作や咳、くしゃみなどの常時計測が可能となる。そのデータをメールでオートマチックに遠隔地の家族や医療機関に送れば、食事などを通したユーザーの生活の乱れや、かぜを引いていないかなどが分かり、独り暮らしの老人の生活を見守る一助となる
◆このユニークな発明が、今後、様々な医療や介護に応用される日が来るのを期待したい。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術