TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【08年度国内医療用医薬品市場】2・9%増の8兆3686億円‐分子標的薬牽引し抗癌剤が二 桁伸長

2009年06月17日 (水)

 市場調査会社のIMSジャパンは、2008年度の国内医療用医薬品市場の調査結果を発表した。それによると、分子標的治療薬が牽引した抗癌剤の伸長が目立ち、市場規模は薬価ベースで前年比2・9%増の8兆3686億円とプラス成長を確保した。昨年度は、薬価改定で業界平均5・2%の引き下げが行われたものの、金額ベースで前年比2323億円のプラスとなった。特に病院市場、開業医市場が0・1%増と微増にとどまる中、調剤薬局市場が8・1%増と高い伸びを示した。

 薬効別の売上上位3品目を見ると、1位がレニン‐アンジオテンシン系作用薬、2位が抗腫瘍剤、3位が制酸剤、鼓腸・潰瘍治療剤となったが、特に抗腫瘍剤は12・5%の4751億9000万円と高い伸びを示した。

 中でも、最も大きく成長したのが血管新生阻害剤の「アバスチン」で、前年比315・4%増の283億6900万円と急伸。さらに、分子標的治療薬の「ベルケイド」が124・8%増、「タルセバ」が557・1%増、昨年度に新発売された「ネクサバール」「アービタックス」「スーテント」も大きく売上を伸ばしており、同社は「抗腫瘍剤市場は、今後も大きな成長を遂げる可能性がある」と分析している。

 これに対し、成長を支えてきたレニン‐アンジオテンシン系作用薬は2・8%増の5726億2700万円、カルシウム拮抗剤は5・8%減の3367億2800万円と落ち込みを見せるなど、生活習慣病治療薬の成長鈍化が目立った。その一方、抗血栓症薬が5・4%増の2971億1800万円、喘息・COPD治療薬が5・4%増の2508億7700万円と、新たに成長を牽引する主役交代を印象づける結果となった。

 特に、競合が激しい領域となっている抗血栓症薬では、「プラビックス」が137・8%増と大きく売上を伸ばして、市場全体を牽引した。また、喘息・COPD治療薬は、トップ製品のロイコトリエン拮抗剤「オノン」が後発品の影響で12・2%減と大幅に減らしたものの、「シングレア」が28・6%増、「キプレス」が34・2%増と市場を牽引。さらに、噴霧用ステロイド剤の「アドエア」が261%増と急激な成長を遂げ、市場の伸びを支えた。

 製薬企業上位20社の売上高は、販売会社ベースで5兆7865億円。市場全体に占める割合は69・1%と約7割に迫る結果となった。こうした中、武田薬品が1・3%増の6634億円とトップを維持。2位はアステラス製薬、3位は第一三共と内資系が上位を占めたが、最も高い成長を示したのは8位のエーザイだった。

 一方、外資系は9社が上位20社にランクインしており、ノバルティスファーマが6位でトップに躍り出た。ファイザーは7位、グラクソ・スミスクラインが9位、アストラゼネカが11位、サノフィ・アベンティスが16位で、ファイザーを除く8社は前年比でプラス成長を達成した。特にサノフィ・アベンティスは22・9%増と、大幅な二桁成長を達成。その要因として、「プラビックス」が増収分の3分の2を売り上げたことが、大きく貢献したものと見られている。

 これらの結果を踏まえ、同社は「内資系は上位3位こそ占めたものの、6社が前年割れしており、外資系と比べて成長は鈍化傾向にある」と分析している。



‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術