TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【日本ケミファ・山口社長】GE薬の開発を強化‐12年3月期に年間15品目

2009年07月24日 (金)
山口社長

山口社長

 日本ケミファの山口一城社長は22日、都内で開いた記者懇談会で、自社ジェネリック医薬品(GE薬)の開発体制を強化し、2012年3月期までに年間15品目を手がける計画を明らかにした。同社は原価率の上昇を受け、利益率が低下傾向にあるが、山口氏は「自社GE薬が売上と利益向上の核となっていく」と強調。他社製品6割、自社製品4割となっているGE薬の売上比率を、「逆転させていきたい」と述べた。さらに、低迷する主力品に関して、「(痛風・高尿酸血症治療薬の)ウラリットに手応えが出てきている」と感触を語り、自社GE薬とウラリットで利益率の改善を目指す方針を示した。

 同社は、売上高に占めるGE薬の割合が6割を突破。順調に売上を拡大する一方、原価率の上昇を受け、利益率が低下する傾向にある。ただ、山口氏は「ここ1~2年は利益率の大きな改善は見込んでいないが、11年3月期以降は少しずつ上昇していくだろう」との見通しを示し、GE薬の自社開発の強化で、利益率向上を目指す考えを明らかにした。12年3月期までには、自社GE薬を年間15品目開発できる体制を構築。自社GE薬を売上と利益向上の核と位置づけていく方針だ。

 また山口氏は、利益率改善のキーとして、主力品のアルカリ化療法剤「ウラリット」を挙げた。現在、高尿酸血症が生活習慣病に位置づけられようとしているが、まだエビデンスが充実していないのが現状。山口氏は「われわれが行っている臨床研究の成果を、来年以降に示すことができる」と、エビデンス構築に自信を示した上で、「ウラリットの手応えが出てきている」と述べ、高尿酸血症領域のフロントランナーとして、ウラリットの売上減に歯止めをかけたい考えをにじませた。自社GE薬の比率を高めると共に、ウラリットの売上増によって反転攻勢に打って出る構えだ。

 その上で山口氏は、GE薬、ウラリットの拡大、創薬研究の三つのミッションを「成長の3段ロケット」と位置づけ、「現在1段目にあるGE薬の成果を着実につかんで、次に進む足元を固めながら業績を拡大したい」と意欲を語った。

ランバクシーとの提携、位置づけを明確化へ

 一方、注目されるインド・ランバクシーとの提携関係については、「提携の成果を検証した上で、今後のあるべき姿を協議している」と現状を明らかにし、「幅広い選択肢の中で、できるだけ早く、新たな両社の位置づけをはっきりさせたい」との考えを述べた。

関連リンク


‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術