TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【中医協】診療・支払両側、10年度改定を総括  -支払側-

2010年02月15日 (月)
会見する診療側委員

会見する診療側委員

 中央社会保険医療協議会の診療、支払の各側は12日、2010年度診療報酬改定案答申後にそれぞれ記者会見を開き、今改定の総括や今後の課題について見解を披露した。

支払側:「プラス改定は残念」‐早期に“12年度”議論を

 支払側は白川修二委員(健保連常務理事)が代表して、「小幅とはいえ、プラス改定については残念」とし、昨年末に内閣が初めて医科の入院・外来別の改定率を決定したことに触れ、「配分は中医協の審議事項なので、その点は12年度改定に向けて議論していかなければならない」と指摘した。

 ただ、支払側が一貫して主張してきた救急・産科・小児科・外科の評価や、勤務医負担軽減が実現したため、「この二つの課題に手厚い評価ができ、非常に良い改定ができた」と感想を述べた。また、再診料の病院・診療所格差の是正、明細書発行の拡大についても、「高く評価する。本当に良かった」と安堵の色をのぞかせた。

 今後の対応では、「基本診療料は重要な課題と認識している。積極的に診療側とも協議したい」とし、医療・介護同時改定となる12年度に向け、精力的に検討を進める意気込みを示した。

 また、小林剛委員(全国健康保険協会理事長)は、「今回、後発品促進につながる取り扱いがパッケージで決まった。患者の視点、加入者の目線を重視して取り組んでいきたい」と、協会けんぽの立場で後発品使用をさらに進める意向を示した。

 中島圭子委員(連合総合政策局長)は、「厳しい社会保障財政や経済情勢と、医療提供体制を守るバランスの中での改定で、お互いに苦しい形だったが、活発に議論ができた」とすると共に、医療・介護同時改定の議論を、できるだけ早期に始めたい考えを示した。

 勝村久司委員(連合「患者本位の医療を確立する連絡会」委員)は、自身3回目の改定で実現した、明細書の原則全患者への無料発行の意義として、[1]患者に薬の正式名称が伝わる[2]日本中の国民が診療報酬を考えることにつながる――の2点を挙げた。さらに、「今の中医協メンバーだからこそ実現できた」と謝意を示した。

 また、北村光一委員(日本経団連医療改革部会部会長代理)は、「大変制約的な財源の中で、メリハリの効いた内容で決着したと、高く評価できる」と述べたほか、「医療経営と質の問題で転換期にぶつかっていると感じた」と振り返った。

関連リンク


‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術