新たなOTC膣カンジダ再発治療薬、9月に発売 田辺三菱製薬、小林製薬

2010年07月07日 (水)

 田辺三菱製薬と小林製薬は9月に、スイッチOTCの膣カンジダ再発治療薬を新発売する。田辺三菱が6月25日付で、「オキナゾールL100」「フェミニーナ膣カンジダ錠」の製造販売承認を取得した。田辺三菱が「オキナゾールL100」の製品名で、小林製薬が「フェミニーナ膣カンジダ錠」の製品名でそれぞれ発売するが、小林製薬としては初の第1類医薬品となる。


 9月に発売する新製品は、田辺三菱が開発した医療用抗真菌剤で、カンジダに起因する膣炎および外陰膣炎の治療薬「オキナゾール膣錠100mg」の有効成分オキシコナゾール硝酸塩を、1錠中に医療用と同量の100mg配合した第1類医薬品。

 膣カンジダは、真菌の一種であるカンジダ菌が膣の中で増殖し、おりもの・かゆみなどの不快な症状を起こす。カンジダ菌自体は、健康な女性でも皮膚や口中、消化管、膣に存在する常在菌だが、疲れやストレスなど日常生活での免疫力の低下、ホルモンの変化などによって、膣の中で増殖して発症する。

 膣カンジダは、女性の約20%が経験するとされる女性特有の病気で、経験者の半数近くが再発するといわれる。

 これまでは再発を自覚しても、病院を受診しないと治療ができなかったが、ロート製薬が「メンソレータムフレディCC膣錠」「メンソレータムフレディCCクリーム」(有効成分:イソコナゾール硝酸塩)、大正製薬が「メディトリート」「メディトリートクリーム」(有効成分:ミコナゾール硝酸塩)と、OTCの膣カンジダ再発治療薬を一昨年から相次いで投入し、新たなカテゴリーを創出した。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術