TOP > 無季言 ∨ 

ナショナルブランドとプライベートブランド

2010年11月01日 (月)

◆小売企業がメーカーと共同で商品の企画・開発を行い、独自のブランド名で販売するプライベートブランド(PB)商品。景気停滞による消費者心理の冷え込み、生活防衛意識からの節約志向もあって、一定の品質と低価格を武器に、PB商品は多くの消費者に受け入れられている
◆かつてはナショナルブランド(NB)商品に比べ、価格は安いが品質面で劣るとされたPB商品だが、近年は大手流通グループと大手メーカーが共同で企画・生産する場合が多く、品質面が安定するようになったのが、支持を得ている要因でもある
◆今やドラッグストアのほとんどがPB商品を取り扱っているが、最近では「メーカーが拠点政策を取るようになり、NBと同じ価格でPBを出すようになった。一部の品目ではPBとNBの差がなくなりつつある」(大手ドラッグ幹部)との声を聞く
◆消費者は安心安全、高品質といった、価格以外の価値も強く求めるようになっている。他店との差別化、顧客囲い込みを図る上で、PB開発は企業戦略上の重要な要素となっているが、ぜひNBを上回るPBの開発にチャレンジしてはどうか。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術