TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【米インヴェンティヴ】関連会社の日本進出加速‐CSO事業から多面展開

2010年12月22日 (水)
ダン・フェルドマン社長

ダン・フェルドマン社長

 製薬業界に特化した米受託大手「インヴェンティヴ」グループの日本法人「インヴェンティヴ・ヘルス・ジャパン」は、グローバルでの経験・実績を武器に、2009年2月から国内でCSO事業を展開している。本格稼動して約2年が経過し、コントラクトMR(CMR)は約450人体制までに拡大。国内CSO市場で2位に位置するまでになった。ダン・フェルドマン社長は、本紙のインタビューに対し、「CSO事業のみならず、インヴェンティヴが展開する多面的な事業を国内でスタートさせ、製薬企業とのパートナーシップを確立したい」と述べ、さらなる事業拡大の方針を明らかにした。

 インヴェンティヴは、製薬業界に特化し、グローバルで多角的な受託業務を展開。グループ会社として、CSO事業のほか、CROや広告代理店、ブランド戦略のコンサル業務など関連41社を傘下に抱える。特にCSO事業は、米国市場で高いシェアを獲得しており、国内でも08年にインヴェンティヴ・ヘルス・ジャパンを設立後、09年2月には事務所を立ち上げ、国内事業を本格的にスタートさせた。

 フェルドマン氏は、CSO事業で日本市場に進出した理由について、日本と欧米のドラッグラグを例に挙げ、「インヴェンティヴグループが関わってきた多くの製品が、何年か遅れて日本で承認されている状況を考えると、CSO事業で日本市場に進出するのが最適だった」と説明する。こうした海外経験から、委託先の製薬企業に対し、より付加価値の高い情報提供活動を提案している。

 製薬企業のニーズに対応した契約形態も特徴で、高い成果につながっている。通常、製薬企業とCSOの契約期間は2年間といわれているが、同社では半年の短期契約を選ぶこともできる。また、目標売上高を設定し、達成すればCSOが成功報酬を受け取るという新たなビジネスモデルを打ち出した。既に製薬企業側からの引き合いも増えてきており、CMRを約450人体制に拡充。11年末までには、700~800人体制に引き上げる計画だ。

 一方、CMRのスキル強化にも力を入れており、フェルドマン氏は「これまではMRの数合わせという意味合いが強かったが、今後は製薬企業がCMRを戦略的に活用する時代になる」と分析。CMRの質が重要視されるとの見方を示す。その上で「インヴェンティヴでは、MRの質を高めるだけの教育基盤がある」と自信を示す。

 米国では、製薬企業からMRの教育研修を受託しており、約9割のシェアを獲得するなど、充実した教育体制を自社に備える。こうしたインヴェンティヴの教育カリキュラムを用いる一方、医療従事者のネットワークを強みとする「医学アカデミー」の教育研修を活用し、MRに必要な専門性を補完する。フェルドマン氏は、「受託企業が成長していくためには、専門性の高い会社にアウトソーシングを行い、質を管理していかなければならない」と強調する。

 今後、インヴェンティヴグループの会社を、順次日本に進出させる計画で、CSO事業のみならず、多面的なサポート体制を整えていく方針だ。現在、製薬企業13社と取引関係にあるが、フェルドマン氏は「長期的・包括的なパートナーシップを考えると、20社が限度」とし、その後は既存顧客との関係強化に最注力する方針を示している。



‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術