TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【東大大学院薬学系研究科】嶋田教授、薬効予測で新手法を開発‐GPCRの機能調節機構解明

2012年10月02日 (火)

 核磁気共鳴装置(NMR)を用いて薬の効き具合を正確に予測する手法を、東京大学大学院薬学系研究科の嶋田一夫教授らの研究グループが開発した。G蛋白共役型受容体(GPCR)のNMRシグナル変位を観測することにより、薬効を予測するもので、無数の物質から薬の候補物質を見つけ出す際の動物実験などで調べる従来の方法と比べ、薬の候補物質探索を大幅に効率化することが期待されている。

 GPCRは、7回膜貫通構造を有する膜蛋白質ファミリーの一つで、リガンドの結合によってG蛋白質を介したシグナルを惹起して細胞内に伝達するため、シグナル伝達の強度はリガンドによって異なることが知られている。この現象は、他の受容体では見られないGPCRの機能的特徴となっている。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には、薬事日報 電子版への申込みが必要です。

関連リンク

‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術