薬学部6年制第1期生を輩出した67大学の卒業者のうち約40%が薬局、約30%が病院・診療所の薬剤部(科)、一般販売業へも従来より若干多い6%強が就職し、全体として4分の3が“現場薬剤師”への道を選んだ。また、旧4年制時代に3割近くを占めた進学は、6年制になり2%にとどまった。薬学教育協議会がまとめた「2012年3月薬系大学卒業生・大学院修了者就職動向調査の集計報告」で明らかになった。
同調査は全薬系74大学のうち、今年3月に6年制第1期生を輩出した67大学全てから回答があった。6年制および4年制の卒業生ならびに大学院博士課程前期課程(修士課程)・博士後期課程(博士課程)修了者が対象。なお、同調査では8大学(国立5校、私立3校)から「6年制卒業者の進学者」に関する回答がなかった。
* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。