丁寧なコンサルで信頼のサービス
1872(明治5)年の創業から140年を数え、病院・介護施設向けリネンサプライを展開するワタキューセイモアを中心に関連企業約40社、総従業員約7万人のグループの一角を担う総合人材サービス会社「メディカル・プラネット」は“人のつながり”を重視する医療・福祉専門の老舗だ。
転職希望者のニーズに合わせて、求職者と求人をマッチングする「紹介システム」、同社と雇用契約を結んで紹介先で仕事を行う「派遣システム」、一定期間は派遣スタッフとして就業した後に紹介先に社員として入社する「紹介予定派遣システム」――の三つのアプローチを揃え、求職者と紹介先を同じコンサルタントが担当する手厚いフォローアップ体制を強みとする。

松中氏
コンサル部門を束ねる松中真理事業部長は、「仕事は人生の大きな部分。それを扱うわれわれは“気持ち”を大切にしなければならない。言い古された言葉だが、親切、丁寧で確かな情報を提供することでしか信頼は得られない」と強調する。各地で紹介先や医療職種とコンサルタントが密着して雇用のベストマッチングを図り、誠意あるコンサルティングを売りにする同社は、医療専門職に特化した人材紹介を通して、地域における医療人材の確保を下支えする存在と言える。
対応職種は薬剤師、看護師、医師、歯科衛生士、栄養士、医療事務、介護・福祉職、登録販売者と幅広い。2000年のスタートから5万件を超える紹介・派遣を手がけ、特に人材事業のきっかけとなった薬剤師の実績は豊富で、求人の中核を成している。紹介先には調剤薬局、病院、ドラッグストアのほか、製薬・化学・医療関連企業も多い。

スマートフォン専用サイト
先月にはWebサイトをリニューアルし、求人案内数が3万件以上と業界最大規模を誇る『メディプラ』を開設した。さらに今月には、多忙な業務に追われる専門職が転職先を探す機会を得やすいようにPC版と同じ機能のスマートフォン専用サイトを開設した。URLはいずれも「http://medipla.net/」
検索システムにも特徴があり、医療施設の求人を調べると、同じ資格職を募集している医薬品関連企業の情報が推薦表示される。メーカーで働きたいと考えながら、なかなか踏み出せない病院・薬局の勤務者が、同じ職種内でのキャリアアップと異業種へのキャリアチェンジを同時に検討できる道筋を用意した。
派遣スタッフのスキルにも定評がある。
社内で一定の基準を設定し、薬剤師であれば3年以上の実務経験、電子薬歴の操作が可能でSOAP形式による適切な投薬管理ができるといったことを条件にしているからだ。過去に応需した処方箋の種類もチェックして質を担保することで、紹介先で即戦力として活躍できる人材を送り出している。継続して同社のスタッフを積極的に受け入れる薬局は少なくない。
最も重要なのは現場で実際に働く人材だと説く松中氏は、「評判が良いのは派遣スタッフのおかげ。感謝している」と話す。
メディカル・プラネット
http://medipla.net/