TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【愛媛大学病院薬剤部】年間2200万円の経済効果‐薬剤師が重大な副作用発現回避

2013年12月17日 (火)

 愛媛大学病院薬剤部は、同院における薬剤師の薬学的介入によって、医薬品による重大な副作用の発現やその重篤化を回避した医療経済効果は、年間約2200万円に達するとの推定結果を発表した。医薬品副作用被害救済制度による被害者への支払額や、国内外の論文を参考に、プレアボイド報告の各症例における経済効果を算出した。

 薬剤師の薬学的介入によって患者の不利益を回避、軽減した具体的な症例として、2012年度に同院薬剤部が行ったプレアボイド報告209件を、▽がん化学療法への介入▽相互作用回避▽腎機能に応じた投与量推奨――など12種類に分類した。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術