TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【要指導・一般薬部会】25品目を要指導薬に指定

2014年04月09日 (水)

 厚生労働省の薬事・食品衛生審議会要指導・一般用医薬品部会は4日、市販後の安全性評価が確立していない一般用医薬品20品目と劇薬指定5品目の計25品目を「要指導医薬品」に指定することを了承した。

 市販後の安全性評価を終えていない20品目のうち、ストナリニ・ガード(メキタジン)、アレジオン10(エピナスチン塩酸塩)、アレグラFX(フェキソフェナジン塩酸塩)、アイフリーコーワAL(アシタザノラスト水和物)など10品目のアレルギー用薬や、生理痛用薬のエルペインコーワ(イブプロフェン、ブチルスコポラミン臭化物)、中性脂肪異常改善薬のエパデールT、エパアルテ(イコサペント酸エチル)、むくみ等改善薬のアンチスタックス(赤ブドウ葉乾燥エキス混合物)など、15品目は既に市販されているもの。

 6月に予定している改正薬事法の施行後は、評価期間を満了し、要指導薬から外れるまでは、インターネット販売が行えない。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。

関連リンク

‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術