一歩先を行く薬剤師になるために!未病シリーズ第1弾 薬局でのセルフメディケーション~健康チェック対策支援における薬剤師の役割~
日時
2014年7月27日(日)14:00~17:30
場所
大阪府大阪市北区茶屋町1-27 ABC-MART 梅田ビル10F
薬学ゼミナール 大阪教室
- 上記会場からLIVE配信を行います。(仙台・池袋・名古屋・広島・福岡)
詳しくはこちらまで→http://www.yakuzemi-shougai.jp/schedule.html
内容/講師
平成26年4月1日より施行された臨床検査技師等に関する法律の告示改正により、薬局等で自己採血した検体を測定する場合、衛生検査所としての登録が不要となることが明確化されました。背景として、糖尿病をはじめとする生活習慣病の早期発見に向けた新しいしくみづくりとして、薬局での簡易検査が期待されています。薬剤師として何ができるのか?第1弾として、時代の変化・法的問題を含めた背景と今知っておきたいクリニックなどの血液検査の実情についてご講演いただきます。
内容/講師
【第1部】14:00~15:30
町の薬局で血液検査ができる時代の到来
近畿大学医学部附属病院 中央臨床検査部 副技師長 森嶋祥之 先生
【第2部】15:50~17:20
知って得する血糖自己測定~患者さんへの対応方法と検体測定時の注意点~
ふくだ内科クリニック 日本糖尿病療養指導士(臨床検査技師) 横山有子 先生
受講料
5,000円(事前振込)
6,000円(当日支払)
*Live配信(事前振込:2,500円/当日支払:3,000円)
定員
60名
*Live配信先(各会場 30名)
その他
*認定単位:2単位
申し込み方法
詳しくはホームページをご覧ください。
http://www.yakuzemi-shougai.jp/schedule.html
申込先
一般社団法人薬学ゼミナール生涯学習センター 申込係
(TEL:03-5298-8264 FAX:03-5298-8269 E-mail:info@yakuzemi-shougai.jp)