TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【日病薬関東ブロック】問題解決能力が重要に‐6年制でシンポ

2014年09月03日 (水)

現場ニーズ把握し教育を

シンポジウムの演者ら

シンポジウムの演者ら

 日本病院薬剤師会関東ブロック学術大会が8月30、31の両日、さいたま市で開かれた。学術大会では、2012年に初の6年制薬剤師が誕生してから3年が経過する中、医療現場が求める薬剤師像をテーマにしたシンポジウムを行い、病院や薬局に勤務する薬剤師から6年制薬剤師に対して、大学で学んだ医薬品の知識を応用して問題解決に結びつけられる能力や、コミュニケーション能力などを求める声が上がった。中でも、問題解決能力については「個々の医薬品の知識はあっても、臨床の場で必要な薬の知識は不足している」などの意見も出て、実務実習を通して知識と知識を結びつけて問題解決に導く能力を養うことの重要性が示された。

 松本富夫氏(獨協医科大学越谷病院)は、同大学3病院の薬剤師を対象に、医療現場で役立ったと感じた薬学教育や、足りないと感じた教育内容などを把握するために行ったアンケート調査の結果を報告。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術