テーマ
調剤バッシングをはね返せ!!
―薬歴管理と「先確認」の徹底で真の医薬分業確立へ―
(主催:次世代薬局研究会2025)
日時
2015年6月6日(土)15:30~18:00(受付15:00~)
会場
アリアル五反田駅前会議室
東京都品川区西五反田1-2-9 アリアル五反田駅前ビル
TEL :(03)5759-8336 FAX:(03)5759-8337
会場へのアクセス

JR山手線五反田駅 西口 徒歩1分
都営浅草線五反田駅 A1出口15m
東急電鉄池上線五反田駅 徒歩2分
講師
岩月 進氏(愛知県薬剤師会副会長)
スペシャルゲスト:当日紹介
参加費
5000円(会員、学生は無料)
◆セミナー終了後、情報交換会(懇親会)を開催予定。当日、参加者を確認いたします。
ポイント
薬歴未記載問題などを背景に調剤バッシングが拡大しています。規制改革会議では分業の根幹を揺るがす“門内薬局”容認論を答申する方向にあるほか、財政制度審議会では費用対効果の面から調剤報酬引き下げの議論が進んでいます。
社会保障制度の持続可能性を図る上で財政健全化は必要ですが、安心・安全の薬物治療を阻害する事態は避けなければなりません。
一方、薬局においても調剤業務の“見える化”や薬局機能の周知など課題も少なくありません。本セミナーでは、真の医薬分業の完成を目指す視点から、調剤業務の在り方など、患者のQOL向上に向けた取り組み、提言を提供いたします。
この分野では第一人者の岩月 進先生とスペシャルゲストによる対談方式で課題を掘り下げ、解決策を提言いたします。
申込み方法
FAXか下記メールで、所属・参加者名・連絡先(電話・メールアドレス)等をご記入の上、お申し込みください。
メール:0813fujita@catv296.ne.jpまたはmct.miyamoto@hyper.ocn.ne.jp
FAX:(03)3867-4053 次世代薬局研究会2025(事務局 宮本宛)
ホームページ(http://jisedai2025.jp)からもお申込みがいただけます