【新製品】在宅チームをクラウドサービス「Medicom-HCLink」で支援 パナソニックヘルスケア

2015年07月27日 (月)
発売を前に「国際モダンホスピタルショウ2015」(15~17日、東京ビッグサイト)の同社ブースでも注目を集めた

発売を前に「国際モダンホスピタルショウ2015」(15~17日、東京ビッグサイト)の同社ブースでも注目を集めた

 パナソニックヘルスケア(東京港区)は、医師や看護師、薬剤師、介護福祉士などで構成される在宅チーム向けの情報共有クラウドサービス「在宅医療共有システムMedicom-HCLink(メディコム・エイチシーリンク)」を、きょう27日から発売する。地域包括ケアシステムで欠かせない在宅チーム内の情報共有を支援するため開発されたもので、同社の電子カルテ、電子薬歴システムとのデータ連携などを特徴とする。

 在宅医療・介護の連携をより推進する必要性が指摘されているが、一方で多職種間では「患者についての情報交換不足、多忙な医師との連絡が取りづらい」などの声があるほか、地域や本人・家族、さらには医療チームによっても異なる実情がある。こうした現場の声に基づいて開発されたのが「在宅医療共有システムMedicom-HCLink」で、名称のエイチシーリンクは、ホームケア(在宅医療)の頭文字であるHCと、結ぶ・輪・きずなのリンクを合わせている。

 クラウドベースの情報共有/コミュニケーション支援システムで、在宅訪問診療を担う医療・介護従事者の間で分散している患者情報を、いつでもどこからでも閲覧したり、記録したりできることで、在宅チームのシームレスな連携が図れる。ICTに不慣れな人でも使いやすく、院内・施設内・在宅スタッフ間での申し送り事項や連絡事項の共有が、メールやLINEの感覚でできる。

 大きな特徴として、同社メディコムの電子カルテ、電子薬歴システムとのデータ連携(標準搭載)がある。
例えば診療所用医事一体型電子カルテシステム「メディコム-HRIII」とは、患者基本情報やアレルギー、申し送り、主訴等の診療データが、電子カルテから情報共有サーバへ出力できる。情報共有サーバからは、血圧、脈拍等の測定値や体調、訪問時サマリ等の情報を簡単操作(コピー&ペースト)でカルテに貼り付けでき、記録作成の手間を軽減する。

 また、薬局・薬剤師にとっては電子薬歴システム「ファーネスIII-MX」との連動により、アレルギーなど患者の特記事項情報を確認してから服薬指導が行え、また他の在宅チームスタッフの訪問スケジュールを確認することで、服薬管理もしやすくなる。さらに、医師やケアマネジャーへの訪問時服薬指導報告書等の文書をPDFファイルで簡単にアップロードでき、医療機関や介護施設へのFAX・電話等の提出の手間を軽減する。

 各種安全管理ガイドライン遵守の堅牢なセキュリティも特徴で、[1]利用者ID+パスワードでの電子証明書の2要素認証で利用者を特定[2]利用者・職種によるデータアクセスを制限[3]SSL/TLS通信によりネットワーク上のデータを暗号化[4]データセンター(クラウド事業者)はISO(IEC27018)など各種セキュリティ基準をクリア──など、安全・安心して情報共有できるセキュリティ対策を備えている。

 パナソニックヘルスケアでは、診療所や病院、看護、介護等の事業所を同一法人内で運営し、その中で連携するケース(グループ法人)では、ソフトウェアの初期設定費用は約60万円、月額利用料金は2万円未満。また、診療所や病院が看護や介護等の別事業所と連携するケース(個々の事業体)では、初期設定費用は50万円未満、月額利用料金は1万円未満を、それぞれ想定しているという。

 問い合わせは、同社メディコム事業部(TEL代表03・5408・7287)



‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術