国際戦略策定で記念シンポ‐9月3日に東京で開催 医薬品医療機器総合機構、厚生労働省

2015年08月19日 (水)

 医薬品医療機器総合機構(PMDA)と厚生労働省は9月3日、東京虎ノ門のニッショーホールで、国際戦略策定記念講演会「レギュラトリーサイエンスのさらなる発展と国際的なキャパシティビルディングへの貢献を目指して」を開催する。

 6月にPMDAは新たな国際戦略「PMDA国際戦略2015」を策定、厚労省も「国際薬事規制調和戦略」をまとめた。

 これを記念した今回の講演会では、両者の国際戦略の実行を通してアジアや欧米との協力体制をさらに強化し、国際的な規制調和を推進する重要性や国際連携の将来像について、海外規制当局の代表、日本の産業界代表などの参加を得て、議論を深める予定。参加費は無料で、登録締切は27日まで。

 プログラムは以下の通り。

 ◇厚生労働省の国際戦略紹介―神田裕二(厚生労働省医薬食品局長)、PMDA理事長あいさつ―近藤達也、PMDAの国際戦略紹介―富永俊義(PMDA上席審議役[国際担当])

 ◇海外招待講演―Dr. Boonchai Somboonsook(Secretary-General Thai FDA, Thailand)、Mr. Zamane bin Abdul Rahman(Chief Executive of Medical Device Authority Ministry of Health, Malaysia)、A/Prof. John C W Lim(Deputy Director of Medical Services [Industry & Research Matters] Ministry of Health, Singapore)、Dr. Robert Califf(Deputy Commissioner for Medical Products and Tobacco U.S.FDA, U.S.A)、Ms. Emer Cooke(Head of International Affairs European Medicines Agency, EU)

 ◇AMED:Missions and Perspectives―末松誠(日本医療研究開発機構理事長)、厚生労働省とPMDAの国際戦略に対する産業界としての期待―野木森雅郁(日本製薬団体連合会会長)、厚生労働省とPMDAの国際戦略に対する産業界としての期待―鈴木文雄(日本医療機器産業連合会副会長)

 参加希望の場合は、以下の参加登録専用サイトから申し込む。[https://qooker.jp/Q/auto/ja/09032015/test270625/



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術