TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【慶大調査】検体測定、利用者は助言期待‐薬剤師は指針でやりづらさ

2015年12月16日 (水)

慶大の全国調査で判明

 薬局等で血糖自己測定を行う「検体測定室」の利用者の多くは測定結果を踏まえた生活習慣等に関する健康アドバイスを薬剤師に求めていることが、慶應義塾大学薬学部医療薬学・社会連携センターの山浦克典教授らの全国調査で明らかになった。利用者からアドバイスを求められた経験のある薬局は8割を超えたが、一方でほとんどの薬剤師はガイドライン上の規制により、一般論でしか回答できないことにやりづらさを感じていることも判明。これが検体測定室を継続する阻害要因の一つになっていることが考えられた。

 昨年3月に臨床検査技師等法が改正され、「検体測定室」を厚生労働省に届け出ることにより、薬局における血糖自己測定が可能となった。ただ、法改正から1年半が経過したものの、今年11月末時点で届け出数は1132カ所と全薬局の2%未満にとどまり、頭打ち状態となっているのが現状。そこで山浦氏らは、検体測定室の現状を把握し、普及と継続を妨げている要因を明らかにすることを目的に全国調査を行った。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術