TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【米CSLベーリング】血友病B治療薬が米承認‐半減期延長型の静脈製剤

2016年03月22日 (火)

 米CSLベーリングは、最大投与間隔14日間で使用できる初の血友病B治療薬として血液凝固第IX因子(遺伝子組み換え)アルブミン融合製剤「イデルビオン」について、米FDAから承認を取得した。

 イデルビオンは、半減期延長型の静注用製剤で、遺伝子組み換え血液凝固第IX因子と遺伝子組み換えアルブミンを融合したアルブミン融合蛋白製剤。75IU/kgで14日間、トラフ5%を超える高い血液凝固第IX因子活性が維持されたことから、最大14日間投与間隔で承認された。定期補充療法により、出血頻度を低下することが見込まれる。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術