TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【RAD-AR】「妊娠・授乳と薬に関する調査」結果公表‐妊娠に気づかず薬飲む、3人に1人

2016年11月08日 (火)

3人に2人が自己判断で我慢

 くすりの適正使用協議会(RAD-AR)は、「妊娠・授乳と薬に関する調査」結果を公表した。調査結果から、▽3人に1人が妊娠に気づかず薬を飲んで不安に思っている▽3人に2人が自己判断で薬を我慢した経験がある――など、女性は妊娠・授乳中の薬の服用に対して強い不安を抱いていることが分かった。

 調査は9月に、これから妊娠を希望する人や5年以内に出産・授乳を経験したことのある女性300人を対象にインターネットにより行った。

 基本的な事項として、「妊娠中に母親が薬を飲んだ場合、赤ちゃんが最も薬の影響を受けるのは妊娠5~7カ月である」は間違っているのに、それを正しく理解していない人は60%、「多くの薬は授乳期間中に飲んでもほとんど影響しない」は正しいのに、それを85%の人が理解していなかった。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術