TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【TPCマーケティングリサーチ調査】日本企業から遠のく欧米大手の背中‐16年度の中国医薬品市場

2018年05月21日 (月)

 日本・欧米製薬企業大手の中国市場における2016年度売上高で、米ファイザーが日本円換算で3214億円とトップだったことがTPCマーケティングリサーチの調査で分かった。英アストラゼネカが2873億円、独バイエルが2260億円と続いた。日本企業では武田薬品が576億円で首位、エーザイが493億円、第一三共が338億円となった。日本と欧米企業の10社平均中国売上高を比べると、この数年で差が開いてきており、欧米企業のわずか20%に過ぎない。R&D人員数でも欧米企業は数百人規模を擁するのに対し、日本企業は塩野義製薬の約130人をトップに、他の企業は数十人にとどまり、事業基盤を確立できていない現状が浮かび上がった。

 ファイザーは中国市場での伸長率で6.2%増と今回調査した欧米企業10社の中では最も高かった。上位の顔ぶれを見ると、デンマークのノボ・ノルディスクが糖尿病領域の製品を中心に展開し、1673億円とスイスのノバルティスや米イーライリリーよりも上位にあるなど中国での強さが目立つ。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術