シトルリンを配合“女性応援ドリンク” 資生堂

2008年05月07日 (水)
資生堂の新機能性素材シトルリン配合のドリンク
資生堂の新機能性素材シトルリン配合のドリンク

 資生堂はこのほど、新世代アミノ酸とされるシトルリンを配合した機能性ドリンク「シトルリンサイクルエナジー」(清涼飲料水)を、ドラッグストアを中心に発売した。販売は資生堂薬品。

 最近、30040代の働き盛りの女性では、平日はしっかり働き、アフター5や休日には食事やお酒を楽しむ人が増えているといわれる。そこで同社は「オン(仕事)もオフ(お酒のシーン)も、生き生き頑張る女性を応援する」ことを目的に開発した。「多様化する女性のライフスタイルを、あらゆる面からサポートしていきたい」としている。

 シトルリンは、ウリ科の植物(スイカやニガウリ)に含まれるアミノ酸の一種。近年の機能性食品・飲料市場は、コエンザイムQ10やαリポ酸といった素材に見られるように、食品用途への利用が可能になることで、新たな広がりを見せている。シトルリンも同様に、昨年8月に厚生労働省から食品分野への使用が認められたことから、注目が集まっている。

 新製品の「シトルリンサイクルエナジー」は、1日目安量の1本(50mL)中に、L‐シトルリン800mg、クエン酸300mgを配合しているほか、沖縄ウコン、カンゾウエキス、マカエキス、コエンザイムQ10、ビタミンB2・B6などを配合した。ゆずカリン味のすっきりした飲みやすさで、カロリーオフ(9kcal)なので、ダイエットが気になる人でも安心。価格はノープリントプライス。

【3社が協力して販促活動を展開】

 新たな機能性食品素材のシトルリンに関しては、資生堂薬品、アサヒ飲料、ロッテの3社が共同で「シトルリン健康プロジェクト」を発足させ、それぞれ新製品を同時発売している。アサヒ飲料は500mLペットボトル入りの「アサヒシトルリンウォーター」、ロッテはチューインガムの「シトルリンガム」で、3社いずれの商品も、ネーミングにシトルリンの名を冠しているほか、共通ロゴマークも採用することで、シトルリンの認知拡大を目指す。

 今後は3社が、PR活動や店頭での販促などで連携していくという。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術