TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【協和発酵キリン】ネスプAGが承認取得‐バイオ医薬品では初

2018年08月21日 (火)

 協和発酵キリンは16日、子会社「協和キリンフロンティア」が持続型赤血球造血刺激因子製剤「ダルベポエチンアルファ注シリンジ『KKF』」(先発品名:ネスプ)について、腎貧血を適応とするジェネリック医薬品(GE薬)として国内承認を取得したと発表した。同剤は、ネスプのオーソライズド・ジェネリック(AG)であり、バイオ医薬品の後続品としては、国内初のAG。発売日は未定。先行品と同じ原薬や添加物、製造方法という信頼性に加え、経済性にも優れた製品として訴求する一方、2019年にバイオシミラーの参入が予想され、国内トップ製品であるネスプ売上を他社に浸食されないための一手になりそうだ。

 ネスプは、協和発酵キリンが重点領域に位置づける腎領域の主力製品で業績に大きく貢献してきた。4月に薬価引き下げが行われた18年12月期中間決算では、前年同期比4%減の256億円、通期予想では540億円を見込むなど、国内では同社売上トップ製品となっている。19年に国内で物質特許期間満了を控える中、特許切れのダメージを最小限にする狙いから、ネスプAGの事業化を検討してきた。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術