TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

薬局薬剤師が生活改善支援‐効果検証の臨床研究スタート

2018年08月22日 (水)

アルバータ大開発ツール活用

 カナダ・アルバータ大学が開発したツールを活用し、薬局薬剤師が糖尿病患者に実施する生活習慣改善支援の効果を検証する臨床研究「RxINGレジストリジャパン」が今年6月から日本で始まった。このツールは、来局した糖尿病患者の処方薬、検査値などのデータを専用のウェブサイトに入力すると、エビデンスに基づきその患者の心血管疾患発症リスクを表示。何をどう改善すればそのリスクがどれだけ低くなるのかを示すもの。薬局薬剤師はこのツールを活用し患者の生活習慣改善を支援する。参加薬局は既に90薬局以上に到達。200薬局の参加を目標に研究を進める計画だ。

 この研究を企画したのは、薬剤師の岡田浩氏(京都大学・京都医療センター)、ツールを開発したロス・ツユキ教授(アルバータ大学)らの研究グループ。海外では、薬局薬剤師による糖尿病患者への介入によって血糖コントロールが改善することは明らかになっている。しかし、特別な介入ではない、薬局薬剤師の日常的な情報収集や生活習慣に関する情報提供による効果はほとんど検証されていない。ツールの有用性に加え、薬局薬剤師の日常業務の効果を検証する目的で、今回の研究を設計した。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術