薬学ゼミナール生涯学習センター 薬剤師生涯学習講座 2018/09

2018年08月24日 (金)

薬剤師として知っておきたい 骨粗鬆症領域の治療薬

日時

2018年9月2日(日)12:30~17:30

場所

大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA 16F
薬学ゼミナール 大阪教室

*上記会場からLIVE配信を行います。(札幌・仙台・新宿・名古屋・金沢・広島・博多)
詳しくはこちらまで→http://www.yakuzemi-shougai.jp/schedule.html

講師

大阪大学大学院医学系研究科 器官制御外科学(整形外科)学内講師
蛯名 耕介 先生

内容

なぜその治療や薬剤が選択されたのか?大阪大学 蛯名先生が開業医へ向けたメッセージをもとにケーススタディから学ぶとともに、薬剤師が行うべき服薬指導などを学びます。

第1部:骨粗鬆症領域の治療選択
第2部:ケーススタディから学ぶ薬剤選択の理由
第3部:薬剤師だからできる患者さんへの服薬指導

受講料

5,000円(早割申込)※8月24日(金)まで
6,000円(通常申込)brb
*Live配信(早割申込:2,500円/通常申込:3,000円)

定員

80名
*Live配信先(各会場 30名)

その他

*認定単位:3単位

申し込み方法

詳しくはホームページをご覧ください。
http://www.yakuzemi-shougai.jp/schedule.html

申込先

一般社団法人薬学ゼミナール生涯学習センター 申込係
(TEL:03-3518-8247 FAX:03-3518-8242 E-mail:info@yakuzemi-shougai.jp

糖尿病のトータルマネジメント~健診異常からインスリン導入までの10年を追う!~

日時

2018年9月9日(日)12:30~17:30

場所

渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー4F
薬学ゼミナール 新宿教室

*上記会場からLIVE配信を行います。(札幌・仙台・名古屋・金沢・大阪・広島・博多)
詳しくはこちらまで→http://www.yakuzemi-shougai.jp/schedule.html

講師

筑波大学 医学医療系 地域医療教育学 教授
筑波大学附属病院 総合診療科
前野 哲博 先生

内容

本講座では、医師の診療を映像で疑似体験していただき、その中から薬剤師が何をできるのかをワークショップと講義を通して学んでいきます。
*本講座は,プライマリ・ケア認定薬剤師制度 2018年指定講座(必須領域A,D,E)に指定されております。

第1部:初診時のアセスメント・生活習慣の指導
第2部:薬物療法の考え方とその指導
第3部:インスリン治療とその指導

受講料

5,000円(早割申込)※8月31日(金)まで
6,000円(通常申込)
*Live配信(早割申込:2,500円/通常申込:3,000円)

定員

80名
*Live配信先(各会場 30名)

その他

*認定単位:3単位

申し込み方法

詳しくはホームページをご覧ください。
http://www.yakuzemi-shougai.jp/schedule.html

申込先

一般社団法人薬学ゼミナール生涯学習センター 申込係
(TEL:03-3518-8247 FAX:03-3518-8242 E-mail:info@yakuzemi-shougai.jp



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術