TOP > 無季言 ∨ 

「推し」は思わぬところに

2025年10月10日 (金)

◆「推し活」という言葉もすっかり身近になった昨今。道行く中高生の通学カバンは「推し」の缶バッジやマスコットで賑やかだ。一方、人生初秋モードの無季言子。「私にも推しがいたらなあ」と、やや置いてきぼり気分で眺めていたのだが、思わぬところにいたのだ
◆第一三共ヘルスケアでは、「ルル」や「マキロン」などのロングセラー製品のミニチュアチャームを展開しており、くすり箱のステージできらめくレジェンドたちが、カプセルトイで今月第3週からお目見えする
◆若手タレントの名前を噛み、新曲を聞かれて数年前のレガシーを答えそうになるこの頃だが、熱に咳に鼻水に、くすり箱の「推しメン」なら、いくつになっても審美眼は現役だ
◆ちなみに、「DD(誰でも&大好きの略)」と呼ばれる、複数の推しを掛け持ちする“けしからん”スタイルがある。ほかならぬ無季言子も、DDとしてドラッグストアに参戦しては青田買いの日々である。薬はアイドルに似ている。「途上にして至上」を目指すその姿の尊さたるや――。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術