来年にフォーミュラリー研究会 日本医薬総合研究所

2018年11月21日 (水)

 日本医薬総合研究所は来年1月から3月にかけ、東京、名古屋、大阪で計4回にわたりフォーミュラリー研究会「医療保険制度崩壊をストップ!いよいよ動き出した地域フォーミュラリー―病院・地域医療連携推進法人・保険者・薬局の最新動向」を開く。

 日程は次の通り。

 〈第1回〉1月19日午後1時から東京・丸の内の日本調剤本社大会議室(参加申し込みは1月6日まで、定員は100人)

 〈第2回〉2月2日午後1時から名古屋市中村区名駅の日本調剤名古屋支店大会議室(1月20日まで、定員は50人)

 〈第3回〉2月16日午後1時から大阪市北区大深町のグランフロント大阪タワーC8階(2月3日まで、定員は50人)

 〈第4回〉3月9日午後1時から東京・丸の内の日本調剤本社大会議室(2月24日まで、定員は100人)

 次の各氏の講演が行われる。

 ▽山形県酒田地区における地域医療連携推進法人と地域フォーミュラリー事業について=栗谷義樹(日本海総合病院理事長)

 ▽保険者として取り組む地域フォーミュラリーの現状=名波直治(協会けんぽ静岡支部企画総務グループグループ長補佐)

 ▽聖マリアンナ医科大学病院におけるフォーミュラリーの作成とマネジメント=上田彩(聖マリアンナ医大病院薬剤部医薬品情報室係長)

 ▽地域フォーミュラリーにおける薬局薬剤師の役割=増原慶壮(日本医薬総合研究所取締役)

 参加費は病院関係・保険者が5000円、一般が3万円。参加申し込みは同研究所ホームページ(https://www.jpmedri.co.jp/)まで。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術