「メバロチン」がトップ浮上‐日本発のヒット製品並ぶ
未曾有の阪神大震災が発生し、薬業界にも大きな影響を与えた1995年。国内を震撼させたオウム真理教による地下鉄サリン事件では、解毒剤を供給した製薬企業の活躍も光った。一方、世界の医薬品市場では、既に合従連衡の動きが活発化していた。スウェーデンのファルマシアと米アップジョンが合併し、ファルマシアアップジョンが誕生。イギリスでは、グラクソとウエルカムの国内企業同士が統合し、グラクソ・ウエルカムが発足した。当時、日本の医療用医薬品市場は約6兆円、国民医療費が約27兆円という時代だった。
その95年の国内売上高は、三共(現第一三共)のHMG-CoA還元酵素阻害薬「メバロチン」がトップとなった。メバロチンは日本発の代表的な画期的新薬。コレステロールの生合成を阻害する薬剤として、三共の研究所で見出された。89年の発売以来、世界100カ国以上で販売され、ブロックバスターに成長。90年の8位からトップに躍り出た。スタチンの発見は、日本が得意とする微生物創薬の大きな成功例となった。
* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。