TOP > 無季言 ∨ 

「医療情報技師」

2008年06月27日 (金)

◆病院薬剤部に勤める知人と情報交換する機会があり、病院での実際の業務について、生きた話を聞くことができた。その中で、「医療情報技師」という資格が話題に上った。これまでの取材活動では、この資格に関する情報を聞いたことがなかった。知人曰く、「医療従事者と医療システムベンダーの橋渡し役」とのこと
◆医療情報技師は、「日本医療情報学会」が独自に認定している資格で、電子カルテといった医療機関の診療業務に関わるシステムの企画・開発から運用管理、保守を担当するという
◆医療の知識に加え、LANの運用管理や基本的なデータベースの作成など、IT系の知識の習得が必要だ。システムアドミニストレータと同レベルの技術が必要になるそうだ
◆認定試験を行う同学会医療情報技師育成部会関係者は「薬剤師の受験者も多い」と話す。2004007年の間に100人の薬剤師が認定試験に合格している
◆現在、将来に対する不安を抱えている薬剤師が多いのが現状だ。医療のIT化が進んでおり、薬剤師の質の向上の手段として、医療情報技師も選択肢の一つとなるかもしれない。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術