塩野義製薬の手代木功社長は10日、ウェブ上で開いた決算説明会で「感染症のリーディングカンパニーとして新型コロナウイルス感染症の早期終息に最優先で取り組む。ヒト、モノ、カネの全ての資源を投下する覚悟」と決意を語った。今年度内に、条件付き早期承認等の適用によるワクチンの早期実用化や同感染症治療薬の臨床試験開始、承認取得などを実現させたい考えを示した。
同社の遺伝子組み換え蛋白ワクチンは、現在国内で第I/II相試験を実施中。第III相試験の年内開始に向けて準備を進めているが、他社のワクチンが普及する中、プラセボ群を設定して大規模な第III相試験を実施するのは世界的に難しいのが現状だ。
* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。