TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【参天製薬】来期に海外売上比率35%‐谷内社長、グローバル展開加速に意欲

2021年05月17日 (月)

 参天製薬の谷内樹生社長は11日に電話で開いた決算説明会で、2022年3月期の海外事業の売上高について「全体に占める割合は3ポイント増の35%となる見通し」と展望した。中国で16%増、欧州・中東・アフリカ地域(EMEA)で6%増、中国を除くアジアで10%増と着実な成長を見込む。谷内氏は、「今後5~10年でグローバル展開を加速したい」と語った。

 同社は22年3月期に、海外売上高が12%増の900億円を達成する計画。順調に成長を続けてきた中国では、公立病院による抗菌薬「レボフロキサシン」の共同購買の影響で、主力品の「クラビット点眼液」のシェアを一部失ったが、私立病院など新規チャネルを開拓してカバーする。成長ドライバーとしては、近年上市したドライアイ治療薬「ジクアス点眼液」、緑内障治療薬「タプロス点眼液」の販促を強化する。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術