26日に行われた中央社会保険医療協議会の総会では、2022年度診療報酬改定でのリフィル処方箋に関する改定案について診療側・支払側委員から意見が出た。
支払側の松本真人委員(健康保険組合連合会理事)は、「新薬や麻薬、向精神薬、湿布薬を除いては特段の制限を設けず、医師の判断で繰り返し使用可能な処方箋を発行した場合に、長期処方の減算を受けないということで患者、医療機関の双方にメリットがある」と指摘。
* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。
26日に行われた中央社会保険医療協議会の総会では、2022年度診療報酬改定でのリフィル処方箋に関する改定案について診療側・支払側委員から意見が出た。
支払側の松本真人委員(健康保険組合連合会理事)は、「新薬や麻薬、向精神薬、湿布薬を除いては特段の制限を設けず、医師の判断で繰り返し使用可能な処方箋を発行した場合に、長期処方の減算を受けないということで患者、医療機関の双方にメリットがある」と指摘。
* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。