東邦大学薬学部 薬剤師生涯学習講座 2022/05-2022/09

2022年03月07日 (月)

令和4年度上期オンライン配信による漢方講座をご案内申し上げます。

※ 申込受付期間2022年3月1日(火)~2022年4月20日(水)まで

https://cptc.phar.toho-u.ac.jp/
お申込み詳細については上記URLホームページにログインして頂き、左上のバナー「研修講座のご案内」より【令和4年度上期漢方講座 事前申込】から漢方講座申込フォームより送信後に申込受付期間内に受講料を送金してください。

主催

東邦大学薬学部

配信日時

令和4年5月8日,6月12日,7月10日,8月14日,9月11日

講義方法

オンライン講義(オンデマンド配信)
※動画閲覧は各回とも配信開始日の午前9時~15日後の午前9時まで

受講料

全5回 22,000円(資料代含む)
※申込受付期間内に漢方受講申込フォームより申込いただき現金書留又は普通為替にて送金された方
☆本講座使用テキスト:石毛 敦・西村 甲著『漢方処方と方意』(南山堂)税込:3,850円、小倉才子著 『気診で元気!』(幻冬舎ルネッサンス)税込:1,320円
※テキストは事前にご用意ください(ネット:紀伊國屋書店、アマゾンなど)

取得単位

1日につき270分 3単位
※各回漢方受講終了フォームより送信いただいた方

メインテーマ

ゼロからはじめる漢方講座オンライン講義

〔1〕漢方講座(2単位)
漢方薬の処方箋を受け取ったとき、効能効果や服用上の注意点について、どのように説明したら良いか分からないなど困った経験はございませんか?
本講座において、処方箋にみられる代表的な漢方薬の特徴や注意点を学び、服薬指導に活用できるようにしていきます。また症例と合わせて基礎理論を学ぶことで、わかりにくい漢方の概念をイメージしやすくしていきます。漢方をはじめの一歩から、いっしょに勉強してみませんか。
〔2〕気診講座(1単位)
目に見えない“気”を捉えて診断する方法―気診―を学ぼう!(実習付き)
【講師】永田和也(薬剤師、漢方薬局ニュート)小倉左羅(歯科医師、気診の学校)
※内容は一部変更となる場合があります

お問合せ

〒274-8510千葉県船橋市三山2-2-1 東邦大学薬学部
臨床薬学研修センター 生涯学習認定制度委員会事務局
TEL. 047-472-1263 FAX. 047-472-1596 E-mail. info-cptc@phar.toho-u.ac.jp



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術