TOP > 無季言 ∨ 

“真春”はまだ遠い

2022年03月09日 (水)

◆今の時期はまさに三寒四温だ。三寒四温とは、辞書によれば「寒い日が3日ほど続くと、その後4日ほど温暖な日が続き、また寒くなるというように7日周期で寒暖が繰り返される現象。日本では本来は冬の気候の特徴として使われたが、最近では春先に使われることが多い」とある
◆そう、もうすぐ春なのである。テレビなどでは一足早く咲き誇る河津桜の話題もチラホラ。日本原産の栽培種で濃いピンク色の花びらが美しい。桜本番となるソメイヨシノの開花予想は平年並みのところが多く、東京は20日くらいになるということだ
◆春到来は待ち遠しいが、昨年同様、新型コロナの影がヒタヒタと迫る。第6波は高止まりし、ステルスオミクロン(BA・2株)の拡大も囁かれる。昨年4月には感染拡大があったことを思い出す
◆もう一つの心配事はウクライナである。独裁・専制国家の恐ろしさを目の当たりにする。指導者の胸先三寸で事が運ばれる現実。脅迫的であからさまな報道統制・情報操作。“偽春”は来ようが“真春”はまだ遠い。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術