抗菌縫合糸「バイクリルプラス」を発売 ジョンソン・エンド・ジョンソン・メディカルカンパニー

2009年03月16日 (月)

 ジョンソン・エンド・ジョンソン・メディカルカンパニーは、抗菌縫合糸「バイクリルプラス」を新発売した。

yakuji_photo

 手術現場で使われる縫合糸は、体内で異物となり細菌の足場になるため、手術部位感染(SSI)の原因の一つとされている。現在、体内に異物として残らない吸収糸が、SSIのリスク低減を目的に使用されているが、体内で代謝されるまでに102カ月かかってしまうため、その間の感染を防ぐ必要があった。

 バイクリルプラスは、既存品の合成吸収糸「バイクリル」に抗菌作用をもたせた世界初の抗菌縫合糸。抗菌作用のあるトリクロサンを配合したコーティング剤を糸の周囲に塗布することで、MRSAやメチシリン耐性表皮ブドウ球菌(MRSE)に抗菌性を発揮し、縫合糸での手術部位感染に関連性の高い病原体の増殖を抑制する。

 既にバイクリルプラスは、2004年に米国、06年に欧州で発売されている。

 価格は、バイクリルよりも1割程度高くなる見通し。保険適用の対象外となっているため、手術技術料に含まれる。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術