TOP > 無季言 ∨ 

魅力ある職場づくりを

2022年10月12日 (水)

◆いわゆるキャリアと呼ばれる国家公務員総合職の志願者数が減少傾向にあるという。近年の優秀な学生は、同じ激務でも外資系コンサルや総合商社など「稼げる」職業に流れる動きが見られ、省庁は働き方改革を進めて学生にとって魅力ある職場づくりに腐心している
◆薬学生でも就職先を決める要因として、3番目に大きな割合を占めたのが給与水準との調査結果もある。給与水準の高い都市部での就職や20~30代の所得が比較的高い薬局薬剤師を志望するなど、賃金の多寡は現在の偏在状況と関連しているようだ
◆薬剤師不足の病院では病棟業務やチーム医療への参画に支障が出ており、時間外勤務が増加して薬学生に敬遠される悪循環につながっているとされる。職場の魅力を上げるべきと指摘する有識者は多いが、状況を変えるのは簡単ではない
◆日本病院薬剤師会は薬剤師確保策を示すマニュアル作成に動き出した。給料はもちろん、魅力ある職場づくりには何が必要となるのか。薬業界全体で知恵を出し合うことが重要だ。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術