がん対策加速化プラン”を含む記事一覧

2017年01月11日 (水)

厚生労働省健康局長 福島靖正  感染症対策については昨年、ジカウイルス感染症が中南米を中心に流行し、また、国内では麻しんの集団発生がありました。国を超えた、かつ国内での徹底した感染症対策が必要になります

続きを読む »


2016年09月02日 (金)

 厚生労働省の「がん検診受診率等に関するワーキンググループ」は8月29日、癌検診における精密検査の受診率目標を100%とすることなどとする提言をまとめた報告書案を大筋で了承した。市区町村間で比較できる癌検診の受診率の

続きを読む »


2016年08月09日 (火)

 日本東洋医学会(佐藤弘会長)と日本漢方生薬製剤協会(日漢協、加藤照和会長)の両団体が中心となり、「国民の健康と医療を担う漢方の将来ビジョン研究会」が立ち上げられた。会長には日本医学会会長の高久史麿氏、代表世

続きを読む »


2016年03月15日 (火)

 厚生労働省の「がん対策推進協議会」は10日、2017年から5カ年の「第3期がん対策推進基本計画」の策定に向け、議論の進め方を検討した。その中で、「検診」「医療提供体制」「緩和ケア」の項目について検討会で課題等を集中

続きを読む »


2016年02月24日 (水)

 厚生労働省は18日、昨年12月に策定された「がん対策加速化プラン」に基づき、癌による死亡率減少に向けた具体策の議論を進める方針を、がん検診のあり方に関する検討会に示した。主に癌検診の受診率対策と職域の癌検診のあり方

続きを読む »


2015年12月22日 (火)

【厚労省】医薬品成分を含有するいわゆる健康食品の発見について
【厚労省】「がん対策加速化プラン」について
【厚労省】第101回薬剤師国家試験試験会場及び試験時間等

続きを読む »


2015年12月09日 (水)

 厚生労働省のがん対策推進協議会は3日、「がん対策加速化プラン」への提言をまとめた。基本計画に打ち出した癌検診の受診率50%目標が達成できていないことから、受診率を上げるため、市町村や職域における癌検診の勧奨方法や実

続きを読む »


2015年12月03日 (木)

【厚労省】国民健康・栄養調査
【厚労省】がん対策加速化プランへの提言について
【厚労省】平成27年12月1日付大臣会見概要

続きを読む »


2015年11月11日 (水)

 厚生労働省は6日、「がん対策加速化プラン」の新たな具体策案を、がん対策推進協議会に示した。希少癌に対応するワーキンググループを立ち上げ、適応外薬、未承認薬の開発ラグ解消を目指すほか、癌検診の受診率を上げるため、職域

続きを読む »


2015年10月30日 (金)

 厚生労働省の福島靖正健康局長は27日、専門紙の共同会見に応じ、年内にまとめる予定の「がん対策加速化プラン」に言及。がん対策推進基本計画の中間評価で、死亡率減少の目標達成が難しい背景に、5大癌の検診受診率の伸

続きを読む »


2015年09月25日 (金)

 厚生労働省は17日、年内に策定する「がん対策加速化プラン」の骨子案を、がん対策推進協議会に示した。癌の予防・早期発見、癌の治療・研究、癌との共生の三つを施策の柱とし、論点に位置づけられた癌教育やたばこ対策などの論点

続きを読む »


2015年07月31日 (金)

 厚生労働省の「がん対策推進協議会」は29日、2017年から5カ年の「第3期がん対策推進基本計画」の策定に向け、議論をスタートさせた。会長には門田守人氏(がん研究会有明病院名誉院長)を再任。直近の課題として、6月に塩

続きを読む »


2015年06月30日 (火)

【厚労省】第20回医療経済実態調査(保険者調査)について
【厚労省】妊婦健康診査の公費負担の状況にかかる調査結果について
【厚労省】医療施設動態調査(平成27年4月末概数)

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術