アステラス製薬”を含む記事一覧

2015年11月16日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
再算定見直し議論 薬価部会:P2 薬剤師の初任給調査 薬学教育協:P3 米ベンチャーを買収 アステラス:P7 企画〈神農祭・道修町〉:P4

続きを読む »


2015年11月13日 (金)

【大鵬薬品】新規経口アレルギー性疾患治療薬TAC-202(ビラスチン)製造販売承認申請のお知らせ
【ノバルティス ファーマ】医薬品医療機器法違反に係る行政処分について
【ブリストル・マイヤーズ】根治切除後のステージIII悪性黒色腫におけるヤーボイ(イピリムマブ)の術後補助療法が米国食品医薬品局(FDA)より承認を取得

続きを読む »


2015年11月12日 (木)

【アステラス製薬】デンマークLEO Pharma社とグローバル皮膚科事業の譲渡に関する契約を締結
【アストラゼネカ】ZSファーマを買収 循環器・代謝疾患領域のポートフォリオを強化
【グラクソ・スミスクライン】GSKの「アドエア(R)ディスカス(R)」が喘息患者を対象としたLABAの安全性試験で主要評価項目を達成

続きを読む »


2015年11月10日 (火)

【アステラス製薬】米国Ocata社買収に関する契約締結および株式公開買付けの開始予定に関するお知らせ ‐細胞医療アプローチにより眼科領域での新たなステップ‐
【日本イーライリリー】医療用ペン型注入器で初受賞 2型糖尿病治療薬「トルリシティ(R)」のユニークな注入器「アテオス(R)」「グッドデザイン金賞」を受賞
【ファイザー】独メルク社と米ファイザー社 開発中の腫瘍免疫療法薬avelumabが転移性メルケル細胞がんに対して米FDAよりファストトラック指定を受けたことを発表

続きを読む »


2015年11月04日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
日本ヘルスケア協会が発足:P2 実習生の新評価方法を例示:P3 初めて「音商標」認定‐特許庁:P5 決算短信・社長会見:P6-7

続きを読む »


2015年11月02日 (月)

 国内製薬大手4社の2016年3月期中間決算が10月30日、出揃った。前期に有形固定資産の売却益を計上した武田薬品は増収減益となったが、アステラス製薬と第一三共は二桁の増収増益、エーザイも主力品のアルツハイマー病治療

続きを読む »


2015年11月02日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
薬局ビジョンに見解:P2 第5期科学技術計画で素案:P2 決算短信・社長会見:P6~7 協励会東京合同支部が大会開催:P8

続きを読む »


2015年10月30日 (金)

【第一三共】制吐剤配合麻薬性鎮痛剤CL-108の第3相臨床試験結果について
【Meiji Seika ファルマ】「クロピドグレル錠『明治』」の適応追加に関するお知らせ
【持田製薬】潰瘍性大腸炎治療剤MD-0901の国内での製造販売承認申請のお知らせ

続きを読む »


2015年10月29日 (木)

【アステラス製薬】再発または治療抵抗性の急性骨髄性白血病(AML)患者を対象としたgilteritinib(ASP2215)の国際共同第III相試験を開始
【塩野義製薬】塩野義製薬とファンペップとの肉芽形成促進作用を有する機能性ペプチドSR-0379に関するライセンス契約の締結について
【ファイザー】ファイザー社のイノツズマブ オゾガマイシン、米FDAより急性リンパ性白血病の「ブレークスルー・セラピー」指定

続きを読む »


2015年10月29日 (木)

 4月に地域医療構想が策定されたのを受け、製薬企業では地域軸の営業体制に見直す動きが見られるようになっている。今年に入り協和発酵キリンと第一三共が営業所の統廃合を発表したほか、アステラス製薬ではMRの機能を製品別担当

続きを読む »


2015年10月23日 (金)

 藤山朗氏(アステラス製薬元相談役・旧藤沢薬品代表取締役会長)14日午前、心不全のため死去、84歳。通夜・葬儀は近親者のみで執り行われた。今後、「お別れの会」を執り行う予定。

続きを読む »


2015年10月23日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
インフルワクチンの出荷自粛を解除:P2 薬事功労者87人を表彰:P3 薬の特別所得控除 JACDSも協力:P6 日本で早期シーズ探索 米J&J:P7

続きを読む »


2015年10月20日 (火)

【アステラス製薬】アステラス製薬(株)元相談役(旧藤沢薬品工業(株)元代表取締役会長)藤山 朗 訃報
【武田薬品】米国消化器病学会年次総会および欧州消化器病週間におけるVedolizumabのデータ発表について
【ノバルティス ファーマ】多発性硬化症患者さんを対象としたジレニア(R)の長期投与の有効性を7年間にわたる新たな「疾患活動性の認められない状態(NEDA-4)」の解析で確認

続きを読む »


2015年10月15日 (木)

 アステラス製薬は、米イミュノミック・セラピューティクスから、アレルギー疾患を対象とした次世代型ワクチンの全世界における独占的開発・商業化権を獲得した。契約一時金としてイミュノミックに3億ドル(約360億円)、上市後

続きを読む »


2015年10月14日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
後発品の銘柄指定 2倍増:P2 国民医療会議が消費税で決議:P2 OTC販売に新たな支援ツール:P6 次世代型ワクチン導入 アステラス:P7

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術