上田薬剤師会”を含む記事一覧

2016年11月28日 (月)

 長野県の上田薬剤師会は24日、日本薬学会から健康サポート薬局の「研修実施機関」の認定を受けたことを明らかにした。 (さらに…)

続きを読む »


2016年11月28日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
7件の新薬等了承 医薬品第2:P2 賑やかに神農祭 少彦名神社:P3 主要医薬品卸の中間決算:P7 企画〈外用鎮痛消炎薬〉:P4~5

続きを読む »


2016年11月14日 (月)

テーマ 上田薬剤師会における地域活動への関わり方と今後の「薬剤師・薬局」について 講師 飯島康典先生(一般社団法人上田薬剤師会会長) 日時 11月20日(日)午後

続きを読む »


2016年10月06日 (木)

「街とのつながり」が大切  厚生労働省の前薬剤管理官だった中井清人氏(国立がん研究センター)は、今後の薬局・薬剤師のあり方について「病棟薬剤業務のような活動を、いかに地域に広げられるかにかかっている。ボトム

続きを読む »


2016年08月18日 (木)

 長野県の上田薬剤師会(飯島康典会長)は9日、オーストラリア薬剤師会(Pharmaceutical Society of Australia:PSA)と締結している友好協定の契約を3年間延長したと発表した。 (さ

続きを読む »


2016年08月17日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
成育医療センターが自己評価:P2 調剤報酬改定の影響 本紙調査:P4~5 プリン体吸着サプリ 小林製薬:P6 安全性評価にRWD 中外製薬:P7

続きを読む »


2016年05月01日 (日)

 薬学生の学業・生活を支援する「薬事日報 薬学生新聞」を電子ブックでご覧いただけます。  左のイメージをクリックしてください。  また、下記に各記事タイトルをリスト形式で掲載しています。「○面

続きを読む »


2016年04月06日 (水)

 「NPO法人新田の風」は上田薬剤師会(長野県)などの共催により、30日午後2時から、唐澤剛厚労省保険局長による講演会「少子高齢社会を乗り切る方法は地域包括ケア以外にない」を開催する。会場は市内の新田自治会館。参加費

続きを読む »


2015年08月04日 (火)

一般薬200品目以上、ほぼ全てクリア  長野県の上田薬剤師会が7月からスタートさせている「認定基準薬局」に、会員91薬局の3分の2以上に当たる62薬局が選定されたことが分かった。 (さらに&hell

続きを読む »


2015年08月03日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
2件の新薬等了承 医薬品第1:P2 タミフル粉剤を優先備蓄:P2 企画〈ジェネリック医薬品メーカー〉:P3~7

続きを読む »


2015年02月25日 (水)

 上田薬剤師会=同会も参加するNPO法人「新田の風」では、今年度から認知症患者と家族を支援するための準備を進めているが、その最初の取り組みとして認知症サポーター(支援者)を養成するための「養成講座」を3回開催した。こ

続きを読む »


2015年02月25日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
新薬等5件を了承 医薬品第1:P2 会館建設見直しへ 日薬:P2 AJDが春季商品フェア:P4 人工関節で合弁会社 帝人が設立:P7

続きを読む »


2014年12月01日 (月)

 上田薬剤師会はオーストラリア薬剤師会(PSA)のコンサルタント薬剤師であるリリー・チョン氏を講師に招き、11月23、24の両日、上田市で「認知症在宅患者服薬支援のスキル向上と連携のためのワークショップ」(W

続きを読む »


2014年12月01日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
報告品目13成分を薬価収載:P2 九州山口薬学大会ハイライト:P3 中国で工場を竣工 エーザイ:P7 企画〈世界エイズデー〉:P4~5

続きを読む »


2014年10月02日 (木)

 9月27、28日に名古屋市で開かれた日本医療薬学会年会のシンポジウム「海外における医師と薬剤師による薬物治療管理について」で講演した飯島康典氏(上田薬剤師会)は、地域包括ケアシステムにおける薬剤師の重要性を強調

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術