日本製薬工業協会は17日に常任理事会を開催し、専務理事に前厚生労働省大臣官房審議官(医薬担当)の森和彦氏を内定した。同日開催した総会後の記者会見で発表した。10月1日付で就任する。 森氏は、1983
“先端医療振興財団”を含む記事一覧
きょうの紙面(本号8ページ)
薬機法見直しに言及 山本日薬会長:P2 Dgsショーを開催 JACDS:P6 中国の半分規模まで縮小 22年の日本市場:P7 企画〈小児・育児用品〉:P4~5
きょうの紙面(本号12ページ)
原料血漿価格を3年連続引き上げ:P2 キンカンなどリニューアル 金冠堂:P10 レンビマで大型契約 エーザイ:P11 企画〈ドラッグストアショー〉:P4~9
癌や糖尿病の早期診断も 理化学研究所と民間企業の18機関が参加し、毛髪に蓄積した健康・疾患指標に関する情報を用いた新たな非侵襲性診断システムの確立に向けた「毛髪診断コンソーシアム」が設立された。健常者から採取
先端医療振興財団臨床研究情報センター(TRI)=7回目となる「World Centenaian Initiative」を「CD34陽性細胞が変える再生医療の世界―治験実施による早期実用化を目指して」をテーマに9月9
関西ライフイノベーション推進協議会は、文部科学省地域イノベーション戦略支援プログラムの採択を受け、平成24年7月より大阪府・兵庫県域の産学官金による「関西ライフイノベーション戦略プロジェクト」の事業推進を行っているが
筋ジストロフィー臨床試験ネットワークは7月30日、東京神田駿河台の御茶ノ水ソラシティで、第5回ワークショップ「産学官連携による新たなステージを目指して」を開催する。定員は150人で、参加費は無料だが、先着順。プログ
【武田薬品】武田薬品とFrazier Healthcare Partnersによる泌尿器科と婦人科領域における新薬開発を目指したOutpost Medicine社の設立について 武田薬品はOutpost社へ臨床段階にある腹圧性尿失禁治療薬の全世界における権利を供与 Frazier社はAdams Street Partners、Novo A/S、Vino Capitalと共にSeries A株に対して41百万米ドルを出資
【中外製薬】FDAはロシュ社の免疫チェックポイント阻害剤atezolizumabによる進行膀胱がんの治療を優先審査に指定
【日本イーライリリー】神戸市、先端医療振興財団と「神戸医療産業都市における認知症にやさしいまちづくり推進のための連携と協力に関する協定書」で締結
再生医療をサービスにする‐2016年には治験開始へ 再生医療ベンチャーのレジエンスは、各大学から生み出された再生医療シーズを受け取って共同開発を進め、早期の実用化を目指している。2014年2月の事業開始からわ
「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「薬事日報 電子版」でご覧いただけます。(→ 「薬事日報 電子版」とは) ※「薬事日報 会員」は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけます。
大阪医薬品協会と先端医療振興財団は5月11日午後2時30分から、大阪市の薬業年金会館でワークショップ「治療薬の臨床開発におけるPETの活用」を開催する。 当日は次の講演が行われる。▽「治療薬の治験におけるP
日本医学会=特別公開フォーラム(第29回日本医学会総会2015関西プレイベント)「いのちを考える」を来年2月7日午後1時から、京都市の京都劇場で開く。 同総会会頭の井村裕夫先端医療振興財団理事長が序論「みん
※ 1ページ目が最新の一覧