処方せん”を含む記事一覧

2009年07月21日 (火)

【厚生労働省】新型インフルエンザに関する報道発表資料
【厚生労働省】第38回中央社会保険医療協議会保険医療材料専門部会議事資料
【厚生労働省】第4回おしゃれ用カラーコンタクトレンズの薬事法規制に関する説明会の開催について

続きを読む »


2009年07月21日 (火)

 厚生労働省保険局調査課は17日、2008年度の医療費(概算医療費)動向を発表した。医療保険適用と公費を合わせた概算医療費は34・1兆円で、前年度から1・9%増えた。稼動日数を補正した伸び率は2・2%で、診療報酬全体

続きを読む »


2009年07月14日 (火)

 規制改革会議は9日、「特区、地域再生、規制改革集中受付」での提案・要望の状況(2009年度6月分)を発表した。6月の改正薬事法施行とタイミングが重なったこともあり、一般薬の郵送販売に絡む意見が多数寄せられた。漢方・

続きを読む »


2009年07月01日 (水)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) 1面 後発品差額通知が活発化‐多くの組合が前向き 健康保険組合連合会

続きを読む »


2009年06月30日 (火)

 日本ジェネリック医薬品学会は28日、後発品の使用をさらに促進させるための独自の考えをまとめた。次期診療報酬改定に向け、病院薬剤師が自施設で選択している後発品の情報を、地域の薬局に提供する取り組みに、診療報酬上の

続きを読む »


2009年06月29日 (月)

 ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)コンシューマカンパニーは、OTC点鼻薬で唯一、ステロイド剤を配合した「コールタイジン点鼻液」(指定第2類医薬品、税込み希望小売価格1344円)を7月11日から発売

続きを読む »


2009年06月29日 (月)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) 1面 08年社会医療診療行為別調査‐後発品は種類で初の20%台 厚生労働省

続きを読む »


2009年06月26日 (金)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) 1面 実習施設確保状況を調査‐薬局実習費、ほとんどが27万円 日本私立薬科

続きを読む »


2009年06月22日 (月)

【厚生労働省】医薬品等を海外から購入しようとされる方へ
【厚生労働省】第11回新型インフルエンザ専門家会議議事録
【厚生労働省】平成21年度第5回診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会資料

続きを読む »


2009年06月18日 (木)

 東京都薬剤師会が行った後発品使用促進に関する調査で、後発品変更率はわずか2・6%でしかないことが明らかになった。薬剤師による説明も、50%以上の処方せんに対して説明している薬局が14%ある一方で、一切説明しない薬局

続きを読む »


2009年06月16日 (火)

【厚生労働省】フォトレポート(緊急臨時的医師派遣等に関する派遣医師等に対する厚生労働大臣感謝状贈呈式で感謝状を贈呈する渡辺厚生労働副大臣)
【厚生労働省】第1回内服薬処方せんの記載方法の在り方に関する検討会議事録
【厚生労働省】平成21年度第1回薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会資料

続きを読む »


2009年06月12日 (金)

【厚生労働省】「新国連薬物乱用根絶宣言」支援事業「ダメ。ゼッタイ。」普及運動の実施について
【厚生労働省】フォトレポート(「第4回がんに関する普及啓発懇談会」で挨拶する渡辺厚生労働副大臣)
【厚生労働省】未承認薬使用問題検討会議での検討結果を受けて治験準備中又は実施中の医薬品に関する情報

続きを読む »


2009年06月08日 (月)

◆新たな切り口から病院薬剤師が外来医療に関与する動きが、いくつかの施設で活発になってきた。外来診察室で医師と同席したり、外来エリアに薬剤師の専用室を設けたり、院内に「薬剤師外来」を設けたりし、患者と関わりを深めよ

続きを読む »


2009年06月01日 (月)

【厚生労働省】新型インフルエンザ対策本部基本的対処方針(平成21年5月22日)等における「患者や濃厚接触者が活動した地域等」について
【厚生労働省】第3回医薬品新販売制度の円滑施行に関する検討会議事録
【厚生労働省】平成20年度第11回診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会議事録

続きを読む »


2009年06月01日 (月)

日本薬剤師研修センター主催の研修会 ● Webテストお試し版(無料)を開始しています。お試しは「薬剤師研修支援システム」から!  (財)日本薬剤師研修センターでは、平成21年7月(予定)より、新カリキュラム対応研修の

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術