医師”を含む記事一覧

2021年06月07日 (月)

 東京都豊島区は、かかりつけ医による新型コロナウイルス感染症ワクチンの個別接種で、薬剤師が医療機関にワクチンを配送する取り組みを進めている。区の保健所で仕分けしたワクチンは約40軒の保険薬局に運ばれ、薬剤師によって約

続きを読む »


2021年06月07日 (月)

 薬剤師による新型コロナウイルス感染症ワクチンの接種をめぐって2日、狭間研至氏(ファルメディコ社長)が企画したオンライン討論会で、医師や薬剤師らが意見を交わした。5月31日の厚生労働省検討会で薬剤師による接種は当面見

続きを読む »


2021年06月07日 (月)

◆新型コロナウイルス感染症ワクチンの打ち手不足を解消するため、担い手となる職種の一つに薬剤師が浮上したが、結果的に見送られた。5月中旬に薬剤師の接種を求める署名運動を受け、河野太郎ワクチン担当大臣が「議論の俎上に載せ

続きを読む »


2021年06月04日 (金)

【厚労省】自治体・医療機関向けの情報一覧(事務連絡等)(新型コロナウイルス感染症)2021年を更新しました
【厚労省】厚生科学審議会 (予防接種・ワクチン分科会 副反応検討部会)
【厚労省】「厚生科学審議会 疾病対策部会 指定難病検討委員会(第37回)【ペーパーレス】」を開催します(開催案内)

続きを読む »


2021年06月04日 (金)

日時 2021年7月10日(土)15:00~18:45(受付14:30~) 会場 メディセレスクール大阪校またはオンライン受講(zoom) プログラム 第1部:「

続きを読む »


2021年06月03日 (木)

【厚労省】第61回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和3年度第9回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(ペーパーレス、Web会議)の開催について
【厚労省】「長時間労働医師への面接指導実施に係る研修の準備に関する調査・研究」
【厚労省】第135回医学的検証作業グループ(Web会議)を開催します

続きを読む »


2021年06月03日 (木)

薬剤師会と連携模索も  緊急避妊薬の薬局販売を実現するため、染矢明日香氏(NPOピルコン理事長)と産婦人科医の遠見才希子氏(筑波大学大学院社会精神保健学分野)は5月28日、緊急避妊薬「ノルレボ錠」の

続きを読む »


2021年06月02日 (水)

 厚生労働省は5月31日、「新型コロナウイルス感染症のワクチン接種を推進するための各医療関係職種の専門性を踏まえた対応のあり方等に関する検討会」を開き、薬剤師のワクチン接種を当面見送ることを決めた。各医療

続きを読む »


2021年06月02日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
ノルレボOTC化で要望書:P2 前向きな対応求める 薬剤師の筋注:P3 在宅調剤などに注力 クオールHD:P6 業務改善計画を提出 小林化工:P7

続きを読む »


2021年06月01日 (火)

【厚労省】第67回厚生科学審議会疾病対策部会難病対策委員会・第45回社会保障審議会児童部会小児慢性特定疾患児への支援の在り方に関する専門委員会(合同開催)
【厚労省】医療従事者の需給に関する検討会 第38回医師需給分科会開催について
【厚労省】先進医療会議の開催について

続きを読む »


2021年05月28日 (金)

 産婦人科医で筑波大学大学院社会精神保健学分野の遠見才希子氏は23日、オンライン上で開催された北海道薬学大会で講演し、国に対して緊急避妊薬のスイッチOTC化を要望することを明らかにした。日本では緊急避妊薬の入手手段が

続きを読む »


2021年05月28日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
緊急避妊薬OTC化で要望書:P2 経営統合向け意気込み ココカラファイン:P6 時価総額7兆円超へ アステラス製薬:P8 企画〈水虫薬〉:P4

続きを読む »


2021年05月26日 (水)

【厚労省】厚生科学審議会 (予防接種・ワクチン分科会 副反応検討部会)
【厚労省】第67回難病対策委員会・第45回小児慢性特定疾患児への支援の在り方に関する専門委員会(合同開催)【ペーパーレス】の開催について
【厚労省】随意契約に関する公示(医師・看護師・医療人材の求人情報サイト「医療のお仕事Key-Net」提供一式)

続きを読む »


2021年05月26日 (水)

2021年度 薬剤師生涯学習講座 e-Learningコースのご案内 ・2021年度の薬剤師生涯学習講座 e-Learningコースでは、e-Learning用に「最新がん化学療法の実際」「緩和ケア」などの講座

続きを読む »


2021年05月26日 (水)

地域医療シフト対応急ぐ  改正医薬品医療機器等法で薬剤師による継続服薬指導が義務化され、8月から認定薬局制度が施行されるのを受け、製薬各社が薬局薬剤師向けのアプローチを強化している。専門医療機関連携薬局の認

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術