医薬食品局”を含む記事一覧

2014年10月08日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
日本エイカーズが正式発足:P2 機能性表示制度へ日薬が意見:P3 初のイブプロフェン200mg配合剤:P6 豪州事業を本格化 エーザイ:P7

続きを読む »


2014年10月03日 (金)

 厚生労働省医薬食品局安全対策課は、製造販売業者が最新の安全管理情報に基づいた添付文書の改訂を行うために留意すべき点などを示したガイドライン(GL)をまとめ、9月29日付で都道府県に発出した。 (さらに&hell

続きを読む »


2014年10月03日 (金)

きょうの紙面(本号12ページ)
最新知見での添付文書作成でGL:P2 日本医療薬学会年会の話題:P3 癌免疫療法開発で提携 協和キリン:P12 企画〈西日本OTCフェア〉4~10

続きを読む »


2014年09月26日 (金)

 厚生労働省医薬食品局安全対策課は、ロキソプロフェンナトリウム水和物(第一三共ヘルスケア:ロキソニンSほか)のリスク区分を現行の第1類から指定第2類に引き下げることについて、意見募集を開始した。10月22日まで意見を

続きを読む »


2014年09月26日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
デング熱の診療GLを作成:P2 RMP見直しへ提言 PMRJ:P3 バイオの支援施設を メルク開設:P7 企画〈CRCと臨床試験〉:P4~5

続きを読む »


2014年09月22日 (月)

 ◇北里研究所と先端医療振興財団(FBRI)=新規の治験システムを構築するための提携を結んだことを受け、両者が提唱する次世代の治験システムを関係企業に紹介するための合同シンポジウムを10月15日、東京・白金の北里研究

続きを読む »


2014年09月22日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
地域医療構想の指針作り開始:P2 スマホなどで服薬管理 日調:P6 外用配合剤が登場 乾癬治療:P7 企画〈医療薬学会〉:P4~5

続きを読む »


2014年09月17日 (水)

 日本薬剤師会=薬局等に勤務する登録販売者に向け「2014年度登録販売者のための一般用医薬品基礎知識研修会―薬局店頭での適切な情報を提供するために」を23日午前9時半から、東京虎ノ門の発明会館ホールで開く。  

続きを読む »


2014年09月12日 (金)

 日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)は5日の定例会見で、元厚生労働省医薬食品局総務課長の中澤一隆氏を専務執行役員に迎えたことを報告した。就任は8月16日付。JACDSでは「われわれと共に仕事に取り組

続きを読む »


2014年09月04日 (木)

 厚生労働省の医薬食品局安全対策課と審査管理課は8月26日付で両課長の連名通知を発出し、「医薬品リスク管理計画指針」について、同日以降から後発品にも適用する方針を示した。 (さらに…)

続きを読む »


2014年09月03日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
後発品にもRMPを適用:P2 危険ドラッグで立入検査:P3 褥瘡学会学術大会の話題:P4 通販市場は8%増の5.8兆円に:P6

続きを読む »


2014年08月29日 (金)

「e‐かかりつけ薬局構想」も  厚生労働省医薬食品局の2015年度予算概算要求は、前年度比32・7%増の115億4300万円を計上した。薬局・薬剤師を活用した健康情報拠点「健康ナビステーション(仮称)」を整

続きを読む »


2014年08月29日 (金)

きょうの紙面(本号20ページ)
9月2日に新薬22成分薬価収載:P2 漢方産業化推進で初の研究会:P19 企画〈フォレストHD〉:P4~18(リードヘルスケア健康フェア:P16~18)

続きを読む »


2014年08月20日 (水)

 厚生労働省医薬食品局の森和彦審査管理課長は18日、専門紙の就任会見に応じ、長年、審査の現場を見てきた経験から、「日本でもイノベーティブな製品がどんどん生まれてこなければいけない」とし、日本発の革新的な医薬品

続きを読む »


2014年08月08日 (金)

 厚生労働省の神田裕二医薬食品局長は5日、専門紙の共同会見に応じ、厚労省が導入を検討しているセルフメディケーションの推進に積極的に取り組む薬局を公表する制度について、「2016年度には制度を動かすようなスケジ

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術