【田辺三菱製薬】データ駆動型創薬の加速化をめざし田辺三菱製薬と武田薬品が社内評価データを共有
【第一三共】ENHERTU(R)(トラスツズマブ デルクステカン)の米国におけるHER2陽性胃がんに係る販売承認取得のお知らせ
【バイエル薬品】日本のために開発した日本独自の製剤:経口抗凝固剤「イグザレルト(R)OD錠」を新発売
“大日本住友製薬”を含む記事一覧
大日本住友製薬は昨年12月28日、ゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)受容体阻害剤「レルゴリクス」(一般名)について、北米地域における共同開発、販売の契約をファイザーと締結したと発表した。総額で最大約4350億円
【アステラス製薬】過活動膀胱治療剤「Myrbetriq(R)」米国における小児への適応についてFDAが承認申請を受理、優先審査に指定
【沢井製薬】ナルフラフィン塩酸塩OD錠2.5μg「サワイ」効能・効果追加承認取得のお知らせ
【大日本住友製薬】米国における進行性前立腺がん治療剤「ORGOVYX」(レルゴリクス)の新発売のお知らせ
【アストラゼネカ】アストラゼネカとMSDのリムパーザ、進行卵巣がん、前立腺がん、膵がんの治療薬として日本における適応拡大を同時取得
【MSD】人事のお知らせ
【グラクソ・スミスクライン】取締役および執行役員人事についてのお知らせ
【グラクソ・スミスクライン】GSKとVir Biotechnology 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)成人入院患者を対象に「VIR-7831」を評価する米国国立衛生研究所主導のACTIV-3試験を開始
【ファイザー】ファイザーとBioNTech、COVID-19ワクチンについて欧州連合(EU)で承認取得
【キリンホールディングス】キリン独自素材の乳由来「βラクトペプチド」に関する研究が日本認知症予防学会の認定で「グレードA」を取得
【小野薬品】カルシウム受容体作動薬「パーサビブ(R)静注透析用シリンジ」新発売のお知らせ
【塩野義製薬】新規シデロフォアセファロスポリン抗菌薬FETCROJA(R)(cefiderocol)の英国におけるサブスクリプション型償還モデルへの採択について
【大日本住友製薬】前立腺がん治療剤「ORGOVYX」(レルゴリクス)の米国における承認取得について
【佐藤製薬】紫外線により誘導される皮膚バリア機能低下をキハダ樹皮エキスが改善することを確認
【武田薬品工業】てんかん重積状態治療剤「ブコラム(R)口腔用液」の日本における発売について
【花王】花王グループ中期経営計画「K25」を発表
第10回 妊婦授乳婦・小児科領域研修会《オンライン研修会》 [1]埼玉県病院薬剤師会生涯研修センター(G15)認定単位 1単位 [2]日本病院薬剤師会病院薬学認定薬剤師制度(P04)V-3 1単位 ※日
きょうの紙面(本号8ページ)
オンライン服薬指導のルール見直し提言:P2 コロナ禍で国内外減収 ロート製薬:P6 安全性確保を最重視 コロナワクチン導入で:P7 企画〈世界エイズデー〉:P4~5
【テルモ】開発製造受託(CDMO)の生産能力を拡充 山口で薬剤充填済み注射器の生産設備を増設
【日本イーライリリー】バリシチニブの新型コロナウイルス感染症(COVID-19)入院患者さんの治療を目的とした緊急使用許可を米国食品医薬品局(FDA)より取得
【エーザイ】パーキンソン病患者様の生活をサポートするスマートフォン・アプリ「PaDiCo」の提供開始 簡単な操作で、患者様の症状を記録・可視化し、医師とのコミュニケーションを支援
【ファイザー】ファイザーとBioNTech、米国食品医薬品局(FDA)にCOVID-19ワクチンの緊急使用許可(EUA)を本日申請
【塩野義製薬】抗インフルエンザウイルス薬XOFLUZA(R)の米国における適応追加承認について ‐12歳以上のインフルエンザウイルス感染曝露後予防を適応として‐
【大日本住友製薬】臨床用ヒトiPS 細胞から脊髄損傷に有効性を示すグリア細胞の作製に成功 ‐臨床応用に向けて有望な細胞源として期待‐
※ 1ページ目が最新の一覧