【小野薬品工業】ブリストル マイヤーズ スクイブ、切除不能な進行または転移性食道扁平上皮がんにおいて、オプジーボと化学療法の併用療法およびオプジーボとヤーボイの併用療法が、化学療法と比較して、良好な生存ベネフィットを示したことを発表
【明治ホールディングス】米国ベンチャーキャピタルBig Idea Venturesの「New Protein Fund」に出資
【ロート製薬】社内クラウドファンディングで社会課題と向き合う社員を応援! 社内起業家支援プロジェクト「明日ニハ」でマルチジョブを推進
“大日本住友製薬”を含む記事一覧
【大正製薬】慶應義塾大学と「マイクロバイオーム創薬プロジェクト」を開始
【武田薬品】日本における糖尿病治療薬4剤の帝人ファーマ株式会社への譲渡完了について
【Meiji Seika ファルマ】合弁会社「KMAH株式会社」設立に関するお知らせ
【アステラス製薬】アステラス製薬とTBアライアンス 結核治療薬のリード化合物創出に向けた共同研究契約の締結
【エーザイ】抗がん剤「レンビマ(R)」「キイトルーダ(R)」との併用療法について、日本において進行性腎細胞がんに係る適応追加を申請
【キョーリン製薬ホールディングス】過活動膀胱治療剤ビベグロンのASEAN4カ国における開発・販売に関するライセンス契約締結について
【アステラス製薬】FLT3阻害剤XOSPATA(R) 第III相COMMODORE試験において主要評価項目(全生存期間)を達成
【小野薬品】欧州医薬品庁が、筋層浸潤性尿路上皮がん患者の術後補助療法として、ブリストル マイヤーズ スクイブによるオプジーボの申請を受理
【大日本住友製薬】連結子会社ユーロバント社の完全子会社化の完了について
【塩野義製薬】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に罹患した高齢者の重症化抑制を目指したasapiprant(S-555739)の第2相臨床試験開始に関するBioAge社の発表について
【KMバイオロジクス】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対するワクチンKD-414の第I/II相臨床試験開始のお知らせ
【ロート製薬】オリンパスRMS株式会社の株式の取得(譲渡契約)に関するお知らせ
大日本住友製薬は5日、抗癌剤「ナパブカシン」で実施中の臨床試験を全て中止すると発表した。結腸直腸癌を対象とした第III相試験で主要評価項目が未達となったことを受けて決断した。成長戦略の一つに掲げる癌領域事業の計画に
【エーザイ】第15回アルツハイマー・パーキンソン病学会(AD/PD2021)においてアルツハイマー病/認知症領域の開発品に関する最新データを発表
【参天製薬】世界緑内障週間(2021年3月7日~13日)に緑内障の早期発見と治療継続の重要性に関する疾患啓発活動を実施
【武田薬品】Moderna社の新型コロナウイルス感染症ワクチンの輸入および日本国内への供給に向けた製造販売承認申請について
大日本住友製薬は2月26日に開いた取締役会で、多田正世代表取締役会長が4月1日付で代表取締役を退任し、取締役会長となる役員人事を決めた。 新たに同日付で、小田切斉取締役専務執行役員と木村徹取締役常務執行
【MSD】難治性または原因不明の慢性咳嗽の治療薬として選択的P2X3受容体拮抗薬ゲーファピキサントクエン酸塩を承認申請
【沢井製薬】当社の親会社となる「サワイグループホールディングス株式会社」の上場承認に関するお知らせ
【ファイザー】COVID-19ワクチン『コミナティ筋注』の日本における添付文書改訂について
【塩野義製薬】抗HIV治療における長期作用型注射2剤レジメンCabenuva(カボテグラビルおよびリルピビリン)の米国での2ヵ月に1回投与の医薬品承認事項変更申請(sNDA)に関するViiV社の発表について 投与日数が年6日に減少することで患者さまのQOLがさらに向上
【武田薬品工業】日本における糖尿病治療薬4剤の帝人ファーマ株式会社への販売移管及び製造販売承認の承継について
【MSD】独立データ監視委員会、OlympiA試験においてLYNPARZA(R)(オラパリブ)が事前に計画された中間解析でプラセボと比較して無浸潤疾患生存期間について優越性を示したと結論
【グラクソ・スミスクライン】成人の気管支喘息治療薬「テリルジー200エリプタ」を発売 1日1回投与、単一吸入器による3成分配合治療薬
【田辺三菱製薬】新型コロナウイルス感染症の治療に応用可能な中和抗体に対する慶應義塾大学医学部との共同研究契約を締結
【大日本住友製薬】当社関連会社のSB バイオサイエンス株式会社による蛍光を利用した新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)抗原検出用試薬 製造販売承認及び新発売のお知らせ
※ 1ページ目が最新の一覧