2018年11月06日 (火)
エーザイは、主力の抗癌剤「レンビマ」と抗PD-1抗体「キイトルーダ」の併用療法に関する米メルクとの共同開発について、既に承認を取得している甲状腺癌など三つの適応症に加え、子宮内膜癌や悪性黒色腫、非小細胞肺癌(NSC
続きを読む »
2018年08月03日 (金)
薬剤師生涯学習講座「ゼロから始める薬局の在宅医療」
開催日時
9月2日(日)10:30~14:30(休憩時間を含む)
開催場所
明治薬科大学 清瀬キャンパス
西武池袋線秋津駅
続きを読む »
2018年07月18日 (水)
きょうの紙面(本号12ページ、別刷「メディカル版」8ページ)
医療用薬の販売活動に指針案:P2 薬局で治験情報提供 クロエ:P11 企画〈薬剤師のスキルアップと生涯教育〉:P3~8
続きを読む »
2018年06月05日 (火)
第一三共が開発を進める自社創製の抗体薬物複合体(ADC)で大きな進展があった。抗HER2ADC「DS-8201」では、非小細胞肺癌を対象とした第II相試験を開始したほか、HER2低発現の再発・転移性乳癌患者を対象と
続きを読む »
2018年05月18日 (金)
きょうの紙面(本号8ページ、別刷「メディカル版」8ページ)
5成分21品目を薬価収載:P2 製薬各社の決算状況:P7 企画〈介護・福祉用具〉:P4~5
続きを読む »
2018年03月27日 (火)
日本イーライリリーは、2017年売上が前年比7%増の2601億円と売上ランキングで第9位となり、トップ10入りを果たした。パトリック・ジョンソン社長は、22日に都内で記者会見し、「国内市場が1%減少している
続きを読む »
2018年03月16日 (金)
国立がん研究センターは、消化器癌患者の血液を用いた遺伝子解析の有用性を検証する臨床研究を開始した。73種類の遺伝子変化を一度に測定できる高感度なアッセイを導入し、約2000人の患者を対象に遺伝子異常の有無を調べる。
続きを読む »
2018年03月12日 (月)
きょうの紙面(本号12ページ)
原料血漿価格を3年連続引き上げ:P2 キンカンなどリニューアル 金冠堂:P10 レンビマで大型契約 エーザイ:P11 企画〈ドラッグストアショー〉:P4~9
続きを読む »
2018年01月29日 (月)
きょうの紙面(本号8ページ)
薬剤師の行動規範 日薬が作成:P2 春は新製品で30億円 小林製薬:P7 米バイオベラティブ買収 仏サノフィ:P8 企画〈和漢薬〉:P4~6
続きを読む »
2017年12月08日 (金)
高齢化社会が急激に進む中、一般市民から街の薬局に「健康保持増進への取組支援」を期待する声が少なくない。
国は、健康サポート薬局に、かかりつけ薬剤師・薬局の基本的な機能を有し、地域住民による主体的な健康の
続きを読む »
2017年12月01日 (金)
ヘルスケア関連の商品・サービス提供、ウェブ事業などを手がけるハルメク・ベンチャーズ(東京千代田区)は、自宅で微量の血液と尿を採取し郵送することで、癌、糖尿病などの生活習慣病のリスクチェックができる郵送型検査
続きを読む »
2017年11月01日 (水)
きょうの紙面(本号8ページ)
敷地内薬局で見解 日病薬会長:P2 iPS細胞で講演 山中教授:P3 西日本セルフMフェアが盛況:P6 再生医療の培地強化 富士フイルム:P7
続きを読む »
2017年10月04日 (水)
きょうの紙面(本号8ページ)
臨床研究の資金提供を議論:P2 在宅患者ケアで演習 昭和大学:P3 薬局向け事業で連携 ユニケとノア:P6 診断薬子会社を譲渡 協和発酵キリン:P7
続きを読む »
2017年07月12日 (水)
きょうの紙面(本号8ページ)
新実務実習の日程決まる:P2 手足口病が2年ぶりに高水準:P3 秋の新製品内覧会 小林製薬:P6 治験用原薬工場が竣工 東京化成:P7
続きを読む »
2017年06月09日 (金)
健康サポート薬局には「安心して立ち寄りやすい身近な存在として、地域包括ケアシステムの中で、多職種と連携して、地域住民の相談役の一つとしての役割を果たす」ことが求められている。
地域住民の健康意識を高め、
続きを読む »