大阪府”を含む記事一覧

2006年06月23日 (金)

 「薬事日報」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。行政“処方せん薬”広がる違法販売"イオン、マツキヨ等も明るみに厚生労働省監視

続きを読む »


2006年06月02日 (金)

◆バイオ・ライフサイエンス関連分野の企業に、明るい兆しが出てきた。昨年度に人員、設備投資、売上高のいずれもが、203割増となったことが、関西のバイオ関連プロジェクトに関心を寄せる企業に行った大阪商工会議所のアンケートで

続きを読む »


2006年05月15日 (月)

◆大阪市にある高級ホテル「ザ・リッツ・カールトン大阪」が、22日に宴会場の一部を献血場所に無償提供する初の試みを行う。献血後にはホテルの贅沢な空間で、一流ホテルマンからコーヒー、紅茶などの飲み物、クッキーなどのサービスが

続きを読む »


2006年05月11日 (木)

 大阪府薬剤師会(会長中西光景氏)は8日、同会館で定例記者会見を行い、4月24日から箕面市立病院が、原則的に全ての院外処方せんを、「代替調剤可」として発行していることを明らかにした。 箕面市立病院が開始した院外処方せんの

続きを読む »


2006年04月28日 (金)

 政府は29日に、4月21日に閣議決定した2006年「春の褒章」受章者を発令する。大阪大学教授の平野俊夫氏が紫綬褒章を受章したのをはじめ、次の各氏が受章の栄に浴した。免疫学の研究者である平野氏は、免疫応答やアレルギー・炎

続きを読む »


2006年04月19日 (水)

第6回本選会 在阪経済団体や行政などが主催するバイオビジネスコンペJAPANの第6回本選会が17日に開催され、72件の応募総数の中から経済的な発展やベンチャーの期待が高まるものとして「ニワトリを活用した新規バイオ産業の創

続きを読む »


2006年04月17日 (月)

◆陸路が寸断された際の海上輸送の重要性は、阪神・淡路大震災の教訓で改めて認識された。道路の被災や建物の倒壊などによる交通渋滞で、患者搬送に重大な支障が出たことは、震災から10年以上経過した現在でも記憶に新しい◆大阪府は震

続きを読む »


2006年04月03日 (月)

 厚生労働省・小児薬物療法検討会議は3月30日の初会合で、同会議で検討対象とする医薬品類型や、対象医薬品の優先度決定基準を決定すると共に、関係学会から要望のあった医薬品の中から、8成分について検討を開始するこ

続きを読む »


2006年02月22日 (水)

 八上紀彦氏(大阪府薬剤師国民健康保険組合事務局長)は、1971年4月以来35年間にわたって事務長、事務局長を務めてきたが、3月31日で退職することになった。

続きを読む »


2006年02月22日 (水)

 八上紀彦氏(大阪府薬剤師国民健康保険組合事務局長)は、1971年4月以来35年間にわたって事務長、事務局長を務めてきたが、3月31日で退職することになった。

続きを読む »


2006年02月08日 (水)

P> 真下博孝氏(大阪府立精神医療センター:旧中宮病院薬局長)=1月31日付で退職し、2月1日付で大阪薬科大学附属薬局の薬局長に就任した。真下氏は1969年卒の同大学OBでもある。

続きを読む »


2006年01月13日 (金)

◆薬物乱用は近年、覚せい剤検挙者数が減少してきた一方で、ゲートウェイドラッグと呼ばれる大麻、MDMAの検挙者数は逆に増加傾向にあるようだ。乱用者の大半は30歳未満の青少年が中心で、薬物汚染の低年齢化も強まっている◆数年前

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術