TOP > 無季言 ∨ 

薬物乱用防止のきっかけに

2006年01月13日 (金)

◆薬物乱用は近年、覚せい剤検挙者数が減少してきた一方で、ゲートウェイドラッグと呼ばれる大麻、MDMAの検挙者数は逆に増加傾向にあるようだ。乱用者の大半は30歳未満の青少年が中心で、薬物汚染の低年齢化も強まっている
◆数年前に『元』薬物依存者の体験談を聞いたことを思い出した。やめようとしても、いつの間にか薬を手にしている自分との葛藤など、特に依存症の怖さを訴えていたのが印象的だった。はた目には、ごく普通の青年にしか見えない人だ
◆ネット社会の到来で、人と繋がりがなくても、あるいは一般の青少年でも、乱用薬物などの有害情報にアクセスできる環境にある。それだけに薬物乱用防止策は、もはや「啓発」というよりも、「説得」が必要な時代かもしれない
◆大阪府は2月から、薬物乱用防止啓発携帯電話サイトを立ち上げる。若年層に普及し、所持率の高い携帯電話を利用し、薬物相談の連絡先、危険な薬物・違法ドラッグなどのリストのほか、壁紙として利用できるPR原画も掲示する。これが若年層に、薬物乱用防止の理解を深めるきっかけになることを期待したい。



‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術