東京大学”を含む記事一覧

2007年07月04日 (水)

 難病などに苦しむ患者が支え合い、連携したり、それを支援しようという動きが出てきた。東京大学医療政策人材養成講座の1期生らが提唱し、各患者会が中心となり、共通課題の解決を目指す「日本患者学会」が設立される方向となった。早

続きを読む »


2007年06月08日 (金)

会頭 十河 孝博氏(十河医院名誉院長)■転換期にある東洋医学―更なる飛躍を目指して― 日本東洋医学会の第58回学術総会が15日から3日間、広島国際会議場で開催される。「転換期にある東洋医学―更なる飛躍を目指して」をテーマ

続きを読む »


2007年05月30日 (水)

 「薬事日報」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。行政薬剤師需給検討会が初会合"6年制導入等で業務拡大に期待厚生労働省薬剤師需

続きを読む »


2007年05月28日 (月)

三谷社長 ノバルティスファーマ日本法人は25日、新しい社長兼CEOにゼネラルエレクトリック(GE)本社カンパニーオフィサーだった三谷宏幸氏が就任したと発表した。2005年1月から社長を務めてきた馬場宣行氏は取締役特別顧問

続きを読む »


2007年05月25日 (金)

 東京大学医学部附属病院は24日から、外来受付や待合スペースを中心に、パソコンがあれば、無線でインターネットができる公衆無線LANサービスを導入した。病院に来る人たちに対するサービス向上策の一環として、ネット接続ができる

続きを読む »


2007年05月09日 (水)

■東大「創薬理論で寄附講座」、明薬大「新任教員を充実へ」 ▽東京大学 新任:有機反応化学(東北大学理学系研究科)井上将行 退任:小林修(有機反応化学) 新設:アステラス創薬理論科学寄附講座(現アステラス製薬共同会長)竹中

続きを読む »


2007年05月08日 (火)

■目立つ学長・学部長の内部昇格 薬系大学では数年来、病院薬剤部を中心に臨床系からの教授登用が続き、今年度も少なくとも12人の臨床系出身教授(准教授含む)が誕生したことが、本紙調査で分かった。基礎系教授についても、多分野か

続きを読む »


2007年04月11日 (水)

 「Medical Academy NEWS」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。学会速報医学医療の原点回帰を鮮明に"開かれた

続きを読む »


2007年04月06日 (金)

◆3月30日、厚生労働省医薬食品局の成川衛審査調整官が翌日付の退職を前に省内各所であいさつしていた。大体、相手はのけぞって驚く。それも本心から。同氏は1991年入省、若手薬系技官ではエース中のエースだからだ◆同氏の去った

続きを読む »


2007年03月22日 (木)

 免疫生物研究所(群馬県高崎市・社長清藤勉氏)は、北海道大学大学院薬学研究院に寄附分野「神経病理・病態生化学(IBL)分野」を4月に開設する。アルツハイマー型認知症の発症メカニズムを解明し、新薬の創出を目指す。寄附総額は

続きを読む »


2007年03月14日 (水)

 東京大学医学部附属病院は13日、同院の山上聡助教授ら研究グループが、成人から採取した1個の幹細胞から角膜上皮や結膜シートを作製することに成功したと発表した。無血清培地で細胞培養ができることから、動物由来感染症などのリス

続きを読む »


2007年02月23日 (金)

 アステラス製薬は、東京大学大学院薬学系研究科に寄付講座「アステラス創薬理論科学」を開設する。ゲノム創薬の理論化を目指す。開設は今年4月から2012年3月までで、寄付額は年5000万円、総額2億5000万円。 「創薬理論

続きを読む »


2007年02月21日 (水)

 「Medical Academy NEWS」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。研究最前線アディポネクチン受容体の作用を解明

続きを読む »


2007年02月16日 (金)

 医薬関連のプレスリリースのタイトルをリスト形式で掲載。 スープ事業戦略加工原料のグローバル供給体制強化0クノール食品株式会社によるNew Season Foods, Inc.株式取得0味の素株式会社 [07/02/

続きを読む »


2007年02月09日 (金)

 厚生労働省のエイズ動向委員会(委員長:岩本愛吉東京大学医科学研究所教授)は7日、2006年1年間のエイズ患者・HIV感染者の速報値を公表した。患者・感染者を合計した年間報告数は、3年連続で1000件を突破し、1304件

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術